31年ぶりの
2005年10月14日リーグ優勝が明日決まります。きっと絶対間違いなく決めてくれます。
なんといっても先発はMrサブマリン渡辺俊介ですから!!!
あしたはLOMサボってマリンにパブリックビューイングのため見に行きます。
なんといっても先発はMrサブマリン渡辺俊介ですから!!!
あしたはLOMサボってマリンにパブリックビューイングのため見に行きます。
王手〜〜〜〜!!!!
2005年10月13日今日はマリンにパブリックビューイングがあるので見に行ってきました。
今日は前回ひどいピッチングをした清水だったのですが久しぶりにすばらしいピッチングでした。
打線もチャンスでしっかり打ってついに王手〜〜!!!
あさっての試合で決めちゃうぞ〜〜〜!!!
先発が黒木って話もあるけどどうなんだろ?
悪くないけど俊介で松中ズレータが起きる前に終わらせたいとも思うなあ〜。
今日の試合は6回のサブローに対する5球目の斉藤の顔が忘れられません。いい苦笑いだったw
そして松中の3打席目?の空振りした後の顔もよかったw
王さんの8回9回の渋い顔もよかったw
土曜も頼むぞ〜〜!!!!
俺たちの誇り〜 千葉マリンズ!!
どんなときも俺たちがついてるぜ〜!
突っ走れ〜!勝利のために
さあ行こうぜ!千葉マリンズ!
ラ〜ララ〜ラ〜ラ〜!!
オイオイオイ
L・O・T・T・E オ〜 ロッテ!!
L・O・T・T・E オ〜 ロッテ!!
バンザ〜イ バンザ〜イ バンザ〜イ
今日は前回ひどいピッチングをした清水だったのですが久しぶりにすばらしいピッチングでした。
打線もチャンスでしっかり打ってついに王手〜〜!!!
あさっての試合で決めちゃうぞ〜〜〜!!!
先発が黒木って話もあるけどどうなんだろ?
悪くないけど俊介で松中ズレータが起きる前に終わらせたいとも思うなあ〜。
今日の試合は6回のサブローに対する5球目の斉藤の顔が忘れられません。いい苦笑いだったw
そして松中の3打席目?の空振りした後の顔もよかったw
王さんの8回9回の渋い顔もよかったw
土曜も頼むぞ〜〜!!!!
俺たちの誇り〜 千葉マリンズ!!
どんなときも俺たちがついてるぜ〜!
突っ走れ〜!勝利のために
さあ行こうぜ!千葉マリンズ!
ラ〜ララ〜ラ〜ラ〜!!
オイオイオイ
L・O・T・T・E オ〜 ロッテ!!
L・O・T・T・E オ〜 ロッテ!!
バンザ〜イ バンザ〜イ バンザ〜イ
千葉!ロッテ!マリーンズ!!ラ・ラ・ラ〜ラララ〜ラララ〜ラララ〜
2005年10月13日PO2戦目いってきました。まじいい試合でした。
なんかチームの自力が上がってるのがよくわかります。
守りにもミスないし、攻撃もつながりあるし。
とりあえずコバヒロサイコーでした。
で昨日は体調悪くて1日家で寝てたのでラジオで観戦してました。
福浦のバスターにはびっくりしました。それにしても田淵さんの解説がおもしろい。
ロッテはあんまテレビとかラジオでやんないんで解説聞かないんですけどこんなにあたるもんなんですね。
試合のほうは投手も野手もしっかりと仕事をして競り勝ったって感じです。向こうは川崎とか的場が走塁ミスがあったり、杉内が油断して福浦にバスター打たれたりとかミスがいくつかあったみたいだし。
これで松坂 西口 杉内と球界を代表するピッチャーから3連勝ですよ。チームほんとに強くなったなあ〜と思います。このままで行けば黄金時代まであるかも。
投手力は前も後ろもいいし、野手もみんなそれなりに打てるし。
松中みたいのはいないけどつながりは相当あるんで。
4番サブローはチームの象徴だね。
今日も勝つぞー!!!
千葉!ロッテ!マリーンズ!!ラ・ラ・ラ〜ラララ〜ラララ〜ラララ〜
千葉!ロッテ!マリーンズ!!ラ・ラ・ラ〜ラララ〜ラララ〜ラララ〜
千葉!ロッテ!マリーンズ!!ラ・ラ・ラ〜ラララ〜ラララ〜ラララ〜
L・O・T・T・E オー ロッテ!
なんかチームの自力が上がってるのがよくわかります。
守りにもミスないし、攻撃もつながりあるし。
とりあえずコバヒロサイコーでした。
で昨日は体調悪くて1日家で寝てたのでラジオで観戦してました。
福浦のバスターにはびっくりしました。それにしても田淵さんの解説がおもしろい。
ロッテはあんまテレビとかラジオでやんないんで解説聞かないんですけどこんなにあたるもんなんですね。
試合のほうは投手も野手もしっかりと仕事をして競り勝ったって感じです。向こうは川崎とか的場が走塁ミスがあったり、杉内が油断して福浦にバスター打たれたりとかミスがいくつかあったみたいだし。
これで松坂 西口 杉内と球界を代表するピッチャーから3連勝ですよ。チームほんとに強くなったなあ〜と思います。このままで行けば黄金時代まであるかも。
投手力は前も後ろもいいし、野手もみんなそれなりに打てるし。
松中みたいのはいないけどつながりは相当あるんで。
4番サブローはチームの象徴だね。
今日も勝つぞー!!!
千葉!ロッテ!マリーンズ!!ラ・ラ・ラ〜ラララ〜ラララ〜ラララ〜
千葉!ロッテ!マリーンズ!!ラ・ラ・ラ〜ラララ〜ラララ〜ラララ〜
千葉!ロッテ!マリーンズ!!ラ・ラ・ラ〜ラララ〜ラララ〜ラララ〜
L・O・T・T・E オー ロッテ!
PO1戦目
2005年10月9日松坂 渡辺の両エースの先発と発表された運命のPO1stステージ1戦目。
初回ロッテ先発サブマリン渡辺は初球栗山にいきなりライトポ−ル際にホームランを打たれる。
そのあと佐藤、貝塚にもヒットを浴び3連打でノーアウト1、2塁。バッターは首位打者和田。
伊藤監督がいきなり動く。
なんと和田にセーフティーバント。
これは失敗したが勝ちへの執念を感じさせる采配。
俊介はなんとか橋本のファインプレーで討ち取り1アウト。
次のバッターはフェルナンデス。
これをダブルプレーに討ち取りこの回を1点に抑える。
1回の裏。
西武の先発松坂はロッテの1番西岡2番堀を連続三振。
続く福浦に2ベースを浴びるも後続をきっちり抑え安定した立ち上がり。
2回からは渡辺も立ち直りゴロの山を築く。
松坂は球数は多いものの2、3、4回をノーヒットに抑える。
そして試合が動いたのは5回だった。
ロッテの8番今江のショートへの打球を西武のショート中島が握りなおし送球が遅れる。
今江は必死に走り内野安打に。
続く9番橋本にもライト前ヒットが飛び出しノーアウト1塁2塁のピンチ。
そして1番の盗塁王西岡。
ここは当然送りバントのサインがでている。
しかし西武も簡単には送らせないと意地を見せる。
その6球目。
ポトリ
と松坂の前にボールが落ちた。
松坂は3塁を刺そうと賭けに出る。
しかしボールが手につかず落としてしまう。
急いで1塁に投げるも時すでに遅し。
快足を飛ばして1塁もセーフ。
ノーアウト満塁だ。
次のバッターは堀。
今季18年目を迎える大ベテランだ。
1−2で迎えた4球目。
打球はレフトで大きな弧を描いて飛んでいく。
1塁側の観客から大きな歓声があがる。
しかしマリンスタジアム独特の急風が打球を押し戻し外野フライ。
3塁ランナーがタッチアップしホームにランナーが帰る。
これで1点を追加し同点。
なおも1アウトランナー1、2塁。
そのピンチを松坂はしっかりと抑え試合の流れを渡さない。
お互いの意地と意地がぶつかり合う緊迫した投手戦となった。
その緊迫した試合も6回に入った。
西武の攻撃だ。
貝塚の打球はショート西岡のもとへ。難しい打球だがうまく捌きアウト。
次のバッターは和田。
またもや打球は西岡のもとへ。これも難しいバウンドを捌きアウト。
そして次のバッターの打球も西岡のもとへ。
ダイビングキャッチを試みるが打球を落としてしまう。
しかしあわてずすぐ立ち上がりボールをファーストへ。
アウト!!
際どいタイミングだが塁審の右手が突き上げられる。
俊介はバックの堅い守りに助けられ、結局7回1失点で降板。
8回も後を受けた薮田がしっかりと抑え打線の援護を待つ。
松坂も変化球をうまく使い、強風に苦しみながらも7回1失点に抑え、勝敗を三井に託しマウンドを降りる。
しかしこれが今日と出る。
先頭バッターの福浦に本日2本目の2ベースを浴びると続くサブローもバットを折りながらしぶとくセンター前に。
そしてノーアウト1塁3塁でバッターはマット・フランコ。
3球目。詰まりながらもセンター前にポトリと落ちる。
大歓声と受けながら3塁ランナーの福浦がホームに帰る。
2−1
ロッテにとっては貴重な、西武にとっては非常に重い1点が入った瞬間だった。
試合はこのあと幕張の防波堤こと小林雅英が2人のランナーを許すも最後はしっかり抑えてgame set!
PO1stステージ これでロッテが王手をかけた。
今シーズンの野球を象徴するような連打でつなぐ野球。
そして守る野球を見せ付けられた1戦だった。
チームの勢いも強さも本物だ!!
このまま日本シリーズまで勝ち上がることを俺たち26番目の戦士たちは信じている。
明日の先発はコバヒロ
交流戦の時のような活躍を期待してるぞ!!
初回ロッテ先発サブマリン渡辺は初球栗山にいきなりライトポ−ル際にホームランを打たれる。
そのあと佐藤、貝塚にもヒットを浴び3連打でノーアウト1、2塁。バッターは首位打者和田。
伊藤監督がいきなり動く。
なんと和田にセーフティーバント。
これは失敗したが勝ちへの執念を感じさせる采配。
俊介はなんとか橋本のファインプレーで討ち取り1アウト。
次のバッターはフェルナンデス。
これをダブルプレーに討ち取りこの回を1点に抑える。
1回の裏。
西武の先発松坂はロッテの1番西岡2番堀を連続三振。
続く福浦に2ベースを浴びるも後続をきっちり抑え安定した立ち上がり。
2回からは渡辺も立ち直りゴロの山を築く。
松坂は球数は多いものの2、3、4回をノーヒットに抑える。
そして試合が動いたのは5回だった。
ロッテの8番今江のショートへの打球を西武のショート中島が握りなおし送球が遅れる。
今江は必死に走り内野安打に。
続く9番橋本にもライト前ヒットが飛び出しノーアウト1塁2塁のピンチ。
そして1番の盗塁王西岡。
ここは当然送りバントのサインがでている。
しかし西武も簡単には送らせないと意地を見せる。
その6球目。
ポトリ
と松坂の前にボールが落ちた。
松坂は3塁を刺そうと賭けに出る。
しかしボールが手につかず落としてしまう。
急いで1塁に投げるも時すでに遅し。
快足を飛ばして1塁もセーフ。
ノーアウト満塁だ。
次のバッターは堀。
今季18年目を迎える大ベテランだ。
1−2で迎えた4球目。
打球はレフトで大きな弧を描いて飛んでいく。
1塁側の観客から大きな歓声があがる。
しかしマリンスタジアム独特の急風が打球を押し戻し外野フライ。
3塁ランナーがタッチアップしホームにランナーが帰る。
これで1点を追加し同点。
なおも1アウトランナー1、2塁。
そのピンチを松坂はしっかりと抑え試合の流れを渡さない。
お互いの意地と意地がぶつかり合う緊迫した投手戦となった。
その緊迫した試合も6回に入った。
西武の攻撃だ。
貝塚の打球はショート西岡のもとへ。難しい打球だがうまく捌きアウト。
次のバッターは和田。
またもや打球は西岡のもとへ。これも難しいバウンドを捌きアウト。
そして次のバッターの打球も西岡のもとへ。
ダイビングキャッチを試みるが打球を落としてしまう。
しかしあわてずすぐ立ち上がりボールをファーストへ。
アウト!!
際どいタイミングだが塁審の右手が突き上げられる。
俊介はバックの堅い守りに助けられ、結局7回1失点で降板。
8回も後を受けた薮田がしっかりと抑え打線の援護を待つ。
松坂も変化球をうまく使い、強風に苦しみながらも7回1失点に抑え、勝敗を三井に託しマウンドを降りる。
しかしこれが今日と出る。
先頭バッターの福浦に本日2本目の2ベースを浴びると続くサブローもバットを折りながらしぶとくセンター前に。
そしてノーアウト1塁3塁でバッターはマット・フランコ。
3球目。詰まりながらもセンター前にポトリと落ちる。
大歓声と受けながら3塁ランナーの福浦がホームに帰る。
2−1
ロッテにとっては貴重な、西武にとっては非常に重い1点が入った瞬間だった。
試合はこのあと幕張の防波堤こと小林雅英が2人のランナーを許すも最後はしっかり抑えてgame set!
PO1stステージ これでロッテが王手をかけた。
今シーズンの野球を象徴するような連打でつなぐ野球。
そして守る野球を見せ付けられた1戦だった。
チームの勢いも強さも本物だ!!
このまま日本シリーズまで勝ち上がることを俺たち26番目の戦士たちは信じている。
明日の先発はコバヒロ
交流戦の時のような活躍を期待してるぞ!!
凡人
2005年10月5日+++ 第1回 エンタ!検定 成績発表 +++
あなたの総合得点は55点 全国平均 60点
全国順位(10月5日 16時現在)
12169位(16815人中)
−−ジャンル別得点表 −−−−−−−−−−−−−−−
0_________10__________20点
映画 ■■■■■■■■■■■■
テレビ■■■■■■■■■■
音楽 ■■■■■■■■■■■■
書籍 ■■■■■■■
芸能 ■■■■■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−講評−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あなたは「エンタの凡人」
おつかれさまでした。分からない出題もままあったのではないでしょうか。「周りの話についていくのがツラい」と最近よく感じているようなら黄色信号です。ジャンル別にみると、「映画」「テレビ」「音楽」「芸能」は平均的に知っています。「書籍」にはあまり興味がないようです。解答の傾向としては、特に「雑学」ネタに詳しいですね。
ネットで見つけたんでやってみました。
可もなく不可もなく
あなたの総合得点は55点 全国平均 60点
全国順位(10月5日 16時現在)
12169位(16815人中)
−−ジャンル別得点表 −−−−−−−−−−−−−−−
0_________10__________20点
映画 ■■■■■■■■■■■■
テレビ■■■■■■■■■■
音楽 ■■■■■■■■■■■■
書籍 ■■■■■■■
芸能 ■■■■■■■■■■■■■■
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−講評−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
あなたは「エンタの凡人」
おつかれさまでした。分からない出題もままあったのではないでしょうか。「周りの話についていくのがツラい」と最近よく感じているようなら黄色信号です。ジャンル別にみると、「映画」「テレビ」「音楽」「芸能」は平均的に知っています。「書籍」にはあまり興味がないようです。解答の傾向としては、特に「雑学」ネタに詳しいですね。
ネットで見つけたんでやってみました。
可もなく不可もなく
いつの間にやら
2005年10月5日1週間放置してました。
金曜は早々と学校から帰ってきてMOしてた気が…
この日くらいから妙にPCの調子が悪かった気がします。すげ〜勢いでネット切れる切れるorz
土曜は12時くらいに起床してTSUTAYAで昨日見損ねた24を借りて見ながら、なぜか□ダウンロードして使ってました。ここで衝撃の事実が発覚!!
□使ってるとPCがあんま切れないw
もう意味がわかりません。
でその日は七時くらいから今週末の野球のプレーオフのチケットを取るために電話をし続けてました。ちなみ繋がったのは深夜2時ごろでした。結局1日目と3日目しか取れなかったですがorz
土曜の深夜2時からチャンピオンシップ(2回目)に参加
0−0dropでした。一番強いカードダーバニとか一番高いレア旗印とか虚構ですorz
日曜は1時から3倍スタンPE
緑赤 緑赤 赤単 ねずみ*4と踏んで4−3
5回戦終了時点では4−1だったのに…
やっぱり同系に聞くカード入れてないからいけないんですね。
どうしてもなんかないと引きげーになってしまうので5割くらいしか勝てなくなっちゃいます。俺があんま土地引かない子なのも原因かもしれないですが…
今回負けたのはラッツ*2と赤単。赤単の試合は1戦目が1ターン目スリス2ターン目剣で死亡。2戦目取り返して3戦目は1ターン目スリス3ターン目コエンマキで死亡。相手のハンドテンパリ杉…
赤単に負けたのはMOでは始めてかも知れません。
7戦目のねずみ戦は重くて□を止めたせいで?ネットが落ちまくり2戦目サイドできなくて負けた気がしますorz
この日の結果を受けてデッキをいろいろ改良してみました。とりあえず同系に劇的に効きそうなカードを探してみると
ファイレクシアの闘技場
これ張れば勝てんジャン?つーか普通にデッキに相性よくない?十手でgainできるし
ってことでメインに積んじゃいましたw
改良?後のレシピは
メイン
10沼
1うらみ
1しぞー
2てんど
4ラノワールウエスト
4ちらつき蛾
1MOX
8ラッツ
3たんきば
3ひっぴー
4しゃーまん
2すみめ
2ねくらたる
4やくびん
4十手
3レンフレ
2アリーナ
2針
サイド
3困窮
1ひっぴー
1たんきば
2はんです忍者
2帰化
1針
3テラー
2赤青剣
てな感じです。
サイドに1本積み多いのは単純にメインからもれただけのカードが入ってるだけだったりw
このデッキを使って何回か構築に
1回目
青トロン 苦戦したけど何とか勝ち
青単 枷が割れず負け
2回目
緑単 向こうのミスで大逆転
青トロン 普通に負け
3回目
白装備品 ミラディンの装備品つくと?ってカードがいっぱいwいうなればbye
ラッツ ついに来た同系 アリーナ張るだけでほんとに勝てますねw
青トロン アルエさん 普通に負け
4回目
赤単 普通に勝ち
その次 覚えてないけど勝ち
同系 アリーナ引けずというか土地引けず負け
1没はないですが優勝できなくなってきました。
ついでに昨日はKBCにケチコンででて黒単、白単、同系と踏んで3没。基本的にケチコンは練習不足な上1800overとの同系対決は無理です。木霊の手の内全然引けないし。
というわけでここしばらく結果をまとめると
PE −10
2没*2 +1*2=+2(むしろプラマイ0まである)
3没*3 +6*3=+18
一応増えてはいますがいろいろとC増えすぎorz
しばらく1ボツんないようにドラフトまである
昨日1回戦で3事故で1没ったからもうBがないけどなw
注
上のほうの□はそこにソフト名が入ります。名前さらすのいくないというありがたいアドバイスをいただいたので隠します。
金曜は早々と学校から帰ってきてMOしてた気が…
この日くらいから妙にPCの調子が悪かった気がします。すげ〜勢いでネット切れる切れるorz
土曜は12時くらいに起床してTSUTAYAで昨日見損ねた24を借りて見ながら、なぜか□ダウンロードして使ってました。ここで衝撃の事実が発覚!!
□使ってるとPCがあんま切れないw
もう意味がわかりません。
でその日は七時くらいから今週末の野球のプレーオフのチケットを取るために電話をし続けてました。ちなみ繋がったのは深夜2時ごろでした。結局1日目と3日目しか取れなかったですがorz
土曜の深夜2時からチャンピオンシップ(2回目)に参加
0−0dropでした。一番強いカードダーバニとか一番高いレア旗印とか虚構ですorz
日曜は1時から3倍スタンPE
緑赤 緑赤 赤単 ねずみ*4と踏んで4−3
5回戦終了時点では4−1だったのに…
やっぱり同系に聞くカード入れてないからいけないんですね。
どうしてもなんかないと引きげーになってしまうので5割くらいしか勝てなくなっちゃいます。俺があんま土地引かない子なのも原因かもしれないですが…
今回負けたのはラッツ*2と赤単。赤単の試合は1戦目が1ターン目スリス2ターン目剣で死亡。2戦目取り返して3戦目は1ターン目スリス3ターン目コエンマキで死亡。相手のハンドテンパリ杉…
赤単に負けたのはMOでは始めてかも知れません。
7戦目のねずみ戦は重くて□を止めたせいで?ネットが落ちまくり2戦目サイドできなくて負けた気がしますorz
この日の結果を受けてデッキをいろいろ改良してみました。とりあえず同系に劇的に効きそうなカードを探してみると
ファイレクシアの闘技場
これ張れば勝てんジャン?つーか普通にデッキに相性よくない?十手でgainできるし
ってことでメインに積んじゃいましたw
改良?後のレシピは
メイン
10沼
1うらみ
1しぞー
2てんど
4ラノワールウエスト
4ちらつき蛾
1MOX
8ラッツ
3たんきば
3ひっぴー
4しゃーまん
2すみめ
2ねくらたる
4やくびん
4十手
3レンフレ
2アリーナ
2針
サイド
3困窮
1ひっぴー
1たんきば
2はんです忍者
2帰化
1針
3テラー
2赤青剣
てな感じです。
サイドに1本積み多いのは単純にメインからもれただけのカードが入ってるだけだったりw
このデッキを使って何回か構築に
1回目
青トロン 苦戦したけど何とか勝ち
青単 枷が割れず負け
2回目
緑単 向こうのミスで大逆転
青トロン 普通に負け
3回目
白装備品 ミラディンの装備品つくと?ってカードがいっぱいwいうなればbye
ラッツ ついに来た同系 アリーナ張るだけでほんとに勝てますねw
青トロン アルエさん 普通に負け
4回目
赤単 普通に勝ち
その次 覚えてないけど勝ち
同系 アリーナ引けずというか土地引けず負け
1没はないですが優勝できなくなってきました。
ついでに昨日はKBCにケチコンででて黒単、白単、同系と踏んで3没。基本的にケチコンは練習不足な上1800overとの同系対決は無理です。木霊の手の内全然引けないし。
というわけでここしばらく結果をまとめると
PE −10
2没*2 +1*2=+2(むしろプラマイ0まである)
3没*3 +6*3=+18
一応増えてはいますがいろいろとC増えすぎorz
しばらく1ボツんないようにドラフトまである
昨日1回戦で3事故で1没ったからもうBがないけどなw
注
上のほうの□はそこにソフト名が入ります。名前さらすのいくないというありがたいアドバイスをいただいたので隠します。
スタン
2005年9月29日いまどきスタンをやってるryu.aです。
なんか妙に調子よくて5回出て
1没
決勝スプリット
決勝スプリット
優勝
優勝
と10連勝中です。
今は他に特にすることもないので(MO)
しばらくこれで稼いでラヴニカに備えたいと思います。
なんか妙に調子よくて5回出て
1没
決勝スプリット
決勝スプリット
優勝
優勝
と10連勝中です。
今は他に特にすることもないので(MO)
しばらくこれで稼いでラヴニカに備えたいと思います。
今シーズンのパリーグタイトル争い
2005年9月28日打撃
打点 松中
本塁打 松中
首位打者 和田
盗塁王 西岡
最多安打 和田
最高出塁率 松中orカブレラ(西武)
投手
防御率 杉内or渡辺俊介
最多勝 杉内
奪三振 松坂
セーブ 小林雅英
中継ぎ投手 菊地原
勝率 斉藤
新人王 久保
まあこれでほぼ確定っぽい。今江とかには期待してたけどね。まあしょうがないというか頑張った。
個人的には
俊介のタイトル争い
福浦が3割乗るか?
堀の規定打席到達
に注目です!
とりあえず7回1/3を無失点だ〜〜
日ハムちゃんと空気読めよ〜〜〜!
昨日のような試合キボンヌ
打点 松中
本塁打 松中
首位打者 和田
盗塁王 西岡
最多安打 和田
最高出塁率 松中orカブレラ(西武)
投手
防御率 杉内or渡辺俊介
最多勝 杉内
奪三振 松坂
セーブ 小林雅英
中継ぎ投手 菊地原
勝率 斉藤
新人王 久保
まあこれでほぼ確定っぽい。今江とかには期待してたけどね。まあしょうがないというか頑張った。
個人的には
俊介のタイトル争い
福浦が3割乗るか?
堀の規定打席到達
に注目です!
とりあえず7回1/3を無失点だ〜〜
日ハムちゃんと空気読めよ〜〜〜!
昨日のような試合キボンヌ
10/68→5-5
2005年9月28日どうもryu.aです。
10/68=今年行った試合数/ホームゲーム
です。
結果は5−5
こっちでも勝ててないですw
それぞれの結果は
4/3 ソフトバンク戦
小林宏之 馬原 5−2 ○
2点ビハインドの3回に5点をとり逆転しそれを守りきって勝ち。
5/22 中日戦
渡辺 中田 11−4 ○
今勢いのある中田を3回でKOし大量得点に守られた俊介がしっかりと守りきり勝ち。この日はイスンヨプの5試合連続ホームランもありました。
6/7 巨人戦
小林 上原 2−1 ○
初回にローズのエラーで得点し、4回のチャンスでしっかりスクイズで追加点!これが決勝点となり巨人のエース上原から勝利。先発小林は試合直前に子供が生まれたらしく、感動のヒーローインタビューでした。
7/2 西武戦
セラフィニ 西口 1−3 ●
初回に赤田なんぞにホームランを浴び、5回に2点を取られセラフィニ降板。打線は西口にフライを打たされ続け完敗。
7/3 西武戦
小林 松坂 2−5 ●
相変わらず立ち上がりが不安定なコバヒロは初回に和田にツ−ランを浴び、4回にはカブレラに2点タイムリー。打線は先日に続き松坂にしっかりと抑えられて負け。
個人的にも連敗orz
8/2 楽天戦
小林 ラス 15−1 ○
前回とはうって変わってコバヒロ絶好調!!そしても打線も絶好調!!ラスなんかに抑えられるわけもなくw 圧勝!!
8/10 日ハム戦
久保 金村 1−7 ●
久保大乱調。4回5回に7点も取られ俺もKOされて帰りましたとさ。
8/28 オリックス戦
黒木 本柳
ついにこの男がマリンに帰ってきた。スタンドは3塁側まですべてマリーンズファンに埋め尽くされ28000人の大歓声の中マウンドに上がる黒木!!鳥肌が立ったし泣きそうになりました。
試合は初回に2つのフライをオリックスが落としそれに乗じて1点先制。黒木は毎回ランナーを背負うも気迫のこもったピッチングで7回まで0を並べ勝利投手の権利を持ったままマウンドを藤田に託す。そのあとにイスンヨプとサブローのホームランで4−0とし感動の勝利!!
黒木のヒーローインタビューでは号泣している人もいて、試合開始時より涙が出てきました。こんなに感動したことはここしばらくではありませんでした。
9/4 日ハム戦
小林 立石 2−6 ●
はいまたコバヒロ大乱調の日。そして立石にしっかり抑えられ完敗。セギノールすごいねorz
9/22 ソフトバンク戦
清水直行 高橋 1−7 ●
こっちエース。向こう新人。そして初芝の引退試合。首位に2ゲーム差。直接対決。
いろいろな期待をこめて迎えた今シーズンホーム最終戦。ここに勝てばシーズン優勝が見えてくるまさに天王山!
宮地 ホームラン
バティ ホームラン
ズレータ ホームラン
大村 川崎 猛打賞(6回くらいに)
新人は無失点の好投
期待させよって!!!
清水お前2軍じゃ〜!!!!!!!!!!!!!
初芝お疲れ様です。
というわけでコバヒロを見続けた1年でした。別に狙ってるわけではないです はい。
あとは今年はプレーオフがホームであるので
10月の8,9,10はすべて見に行く予定です。
10/68=今年行った試合数/ホームゲーム
です。
結果は5−5
こっちでも勝ててないですw
それぞれの結果は
4/3 ソフトバンク戦
小林宏之 馬原 5−2 ○
2点ビハインドの3回に5点をとり逆転しそれを守りきって勝ち。
5/22 中日戦
渡辺 中田 11−4 ○
今勢いのある中田を3回でKOし大量得点に守られた俊介がしっかりと守りきり勝ち。この日はイスンヨプの5試合連続ホームランもありました。
6/7 巨人戦
小林 上原 2−1 ○
初回にローズのエラーで得点し、4回のチャンスでしっかりスクイズで追加点!これが決勝点となり巨人のエース上原から勝利。先発小林は試合直前に子供が生まれたらしく、感動のヒーローインタビューでした。
7/2 西武戦
セラフィニ 西口 1−3 ●
初回に赤田なんぞにホームランを浴び、5回に2点を取られセラフィニ降板。打線は西口にフライを打たされ続け完敗。
7/3 西武戦
小林 松坂 2−5 ●
相変わらず立ち上がりが不安定なコバヒロは初回に和田にツ−ランを浴び、4回にはカブレラに2点タイムリー。打線は先日に続き松坂にしっかりと抑えられて負け。
個人的にも連敗orz
8/2 楽天戦
小林 ラス 15−1 ○
前回とはうって変わってコバヒロ絶好調!!そしても打線も絶好調!!ラスなんかに抑えられるわけもなくw 圧勝!!
8/10 日ハム戦
久保 金村 1−7 ●
久保大乱調。4回5回に7点も取られ俺もKOされて帰りましたとさ。
8/28 オリックス戦
黒木 本柳
ついにこの男がマリンに帰ってきた。スタンドは3塁側まですべてマリーンズファンに埋め尽くされ28000人の大歓声の中マウンドに上がる黒木!!鳥肌が立ったし泣きそうになりました。
試合は初回に2つのフライをオリックスが落としそれに乗じて1点先制。黒木は毎回ランナーを背負うも気迫のこもったピッチングで7回まで0を並べ勝利投手の権利を持ったままマウンドを藤田に託す。そのあとにイスンヨプとサブローのホームランで4−0とし感動の勝利!!
黒木のヒーローインタビューでは号泣している人もいて、試合開始時より涙が出てきました。こんなに感動したことはここしばらくではありませんでした。
9/4 日ハム戦
小林 立石 2−6 ●
はいまたコバヒロ大乱調の日。そして立石にしっかり抑えられ完敗。セギノールすごいねorz
9/22 ソフトバンク戦
清水直行 高橋 1−7 ●
こっちエース。向こう新人。そして初芝の引退試合。首位に2ゲーム差。直接対決。
いろいろな期待をこめて迎えた今シーズンホーム最終戦。ここに勝てばシーズン優勝が見えてくるまさに天王山!
宮地 ホームラン
バティ ホームラン
ズレータ ホームラン
大村 川崎 猛打賞(6回くらいに)
新人は無失点の好投
期待させよって!!!
清水お前2軍じゃ〜!!!!!!!!!!!!!
初芝お疲れ様です。
というわけでコバヒロを見続けた1年でした。別に狙ってるわけではないです はい。
あとは今年はプレーオフがホームであるので
10月の8,9,10はすべて見に行く予定です。
スタンPE
2005年9月27日日曜に出てみました。プレリをサボって
デッキはヴィリジアンラッツ。1時の2倍PEにまず参加し
1回戦 赤単 勝ち
2回戦 赤単 勝ち
3回戦 赤単 負け
4回戦 青トロン 負け
と2−2でドロップ。
3回戦の赤単はメインにゲリタクだったりいろいろ変なもんがはいってたりして混乱してミスりました。まあ正直このデッキをまわすの新環境になってから初めてなんでしょうがないというか練習いるかなと。
4回戦は日本人のひと。向こうの引きも悪かったですがうまく捌かれた+練習不足で負け。
で気をとりなおして
9時からのPEに。
1回戦 青緑 勝ち
2回戦 青トロン 勝ち(さっきの日本人)
3回戦 赤単 勝ち
4回戦 ID
5回戦 ID
リベンジ成功!!
で決勝へ。
1回戦 青単
2回戦 赤単
3回戦 青緑
と全部勝ち優勝!!
やはりデッキの強さを感じました。決勝2回戦の人にやたらと引きが強いを連呼されたりするくらいですw
まあレシピはよく出回ってる感じのもんなのであえてさらすこともないかと
デッキはヴィリジアンラッツ。1時の2倍PEにまず参加し
1回戦 赤単 勝ち
2回戦 赤単 勝ち
3回戦 赤単 負け
4回戦 青トロン 負け
と2−2でドロップ。
3回戦の赤単はメインにゲリタクだったりいろいろ変なもんがはいってたりして混乱してミスりました。まあ正直このデッキをまわすの新環境になってから初めてなんでしょうがないというか練習いるかなと。
4回戦は日本人のひと。向こうの引きも悪かったですがうまく捌かれた+練習不足で負け。
で気をとりなおして
9時からのPEに。
1回戦 青緑 勝ち
2回戦 青トロン 勝ち(さっきの日本人)
3回戦 赤単 勝ち
4回戦 ID
5回戦 ID
リベンジ成功!!
で決勝へ。
1回戦 青単
2回戦 赤単
3回戦 青緑
と全部勝ち優勝!!
やはりデッキの強さを感じました。決勝2回戦の人にやたらと引きが強いを連呼されたりするくらいですw
まあレシピはよく出回ってる感じのもんなのであえてさらすこともないかと
ラヴニカとか知らない
2005年9月25日昨日無事に中間発表が終わりました。そのあとは飲み会でした。
そして台風きてました。
何が言いたいかというと
プレリめんどくさい
行ってる人はがんばれ!
そして台風きてました。
何が言いたいかというと
プレリめんどくさい
行ってる人はがんばれ!
今欲しいもの
2005年9月23日・MO《ラノワールの荒原/Llanowar Wastes》*3 24tix
《真髄の針/Pithing Needle》*3 36tix
・ipod nano 25kくらい?
・安定したPCの無線LAN これはわからん
・人に勝てるようなプレイング 多分あと100パックくらいw
・来期の所属先 努力しだい
・日本シリーズの参加権 price less
今日ホーム最終戦を見に行ってきました。いろいろ言いたい事があるけれど(特に18番の元エースの人に)とりあえず一言だけ
初芝お疲れ様です。そして感動をありがとう。
《真髄の針/Pithing Needle》*3 36tix
・ipod nano 25kくらい?
・安定したPCの無線LAN これはわからん
・人に勝てるようなプレイング 多分あと100パックくらいw
・来期の所属先 努力しだい
・日本シリーズの参加権 price less
今日ホーム最終戦を見に行ってきました。いろいろ言いたい事があるけれど
初芝お疲れ様です。そして感動をありがとう。
忙しい日々
2005年9月16日どうも。ミスター1没ことryu.aです。
・あまりにも勝てないのでネザ先生に弟子入り
↓
・自分の中の点数表をネザ点数に。殴るデッキよりも耐えれるデッキに。
↓
そのおかげで5回に2回くらいしか1没をしなくなりましたw
つまりこれは5*2+27tix分のレアを引ければOKということか!!
orz
15パックから37tix以上引けるわけもなく…
リアルマネーを消費する日々が続きそうです。
---------------------------------------
なんかめっちゃMOばっかやってそうですけど
実は
来週の土曜日には
待望?の
卒研の中間発表が!!!!!
しばらくはパワーポイントとにらめっこの日々です。
まあ学校にいないときはMOしてるんですけどね
月曜日に野球見に行くとかは秘密です
そういやあれ????
来週の土曜?
プレリとかぶってる〜〜〜〜〜!
おとなしく千葉にいってます。
追記
そういやLOMっていつ?
知ってる人おしえてください
・あまりにも勝てないのでネザ先生に弟子入り
↓
・自分の中の点数表をネザ点数に。殴るデッキよりも耐えれるデッキに。
↓
そのおかげで5回に2回くらいしか1没をしなくなりましたw
つまりこれは5*2+27tix分のレアを引ければOKということか!!
orz
15パックから37tix以上引けるわけもなく…
リアルマネーを消費する日々が続きそうです。
---------------------------------------
なんかめっちゃMOばっかやってそうですけど
実は
来週の土曜日には
待望?の
卒研の中間発表が!!!!!
しばらくはパワーポイントとにらめっこの日々です。
月曜日に野球見に行くとかは秘密です
そういやあれ????
来週の土曜?
プレリとかぶってる〜〜〜〜〜!
おとなしく千葉にいってます。
追記
そういやLOMっていつ?
知ってる人おしえてください
1没デッキ集
2005年9月13日・その6
2《角海亀/Horned Turtle》
1《グレイブディガー/Gravedigger》
1《ただれたゴブリン/Festering Goblin》
1《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》
1《巨大ゴキブリ/Giant Cockroach》
1《虚ろの犬/Hollow Dogs》
1《カミソリネズミ/Razortooth Rats》
1《風のドレイク/Wind Drake》
1《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
1《くぐつ師/Puppeteer》
1《エイヴンの風読み/Aven Windreader》
1《思考の急使/Thought Courier》
1《エイヴンの賢人/Sage Aven》
1《魂の消耗/Consume Spirit》
2《空民の助言/Counsel of the Soratami》
1《死者再生/Raise Dead》
1《ふるい分け/Sift》
2《マナ漏出/Mana Leak》
1《霊魂放逐/Remove Soul》
1《脱水/Dehydration》
9《島/Island》
8《沼/Swamp》
なんかふつー 1800の日本人を踏んで死亡
・その7
2《ただれたゴブリン/Festering Goblin》
1《暴食するゾンビ/Gluttonous Zombie》
1《バリスタ班/Ballista Squad》
1《街道筋の強盗/Highway Robber》
1《歴戦の司令官/Seasoned Marshal》
1《エイヴンの群れ/Aven Flock》
2《巨大ゴキブリ/Giant Cockroach》
1《まばゆい天使/Blinding Angel》
1《虚ろの犬/Hollow Dogs》
1《沼インプ/Bog Imp》
1《立ちはだかる影/Looming Shade》
1《カミソリネズミ/Razortooth Rats》
2《強要/Coercion》
1《疫病風/Plague Wind》
1《ゾンビ化/Zombify》
2《弱体化/Enfeeblement》
1《平和な心/Pacifism》
1《友なる石/Fellwar Stone》
1《ヴァルショクの鉄球/Vulshok Morningstar》
10《沼/Swamp》
7《平地/Plains》
結構強めだけど1860の人踏んで死亡
・その8
2《エイヴンの賢人/Sage Aven》
2《エイヴンの風読み/Aven Windreader》
1《ルーメングリッドの管理人/Lumengrid Warden》
1《エイヴンの魚捕り/Aven Fisher》
1《凄腕の暗殺者/Royal Assassin》
1《ただれたゴブリン/Festering Goblin》
1《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》
1《角海亀/Horned Turtle》
1《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》
1《ファイレクシアの大男/Phyrexian Hulk》
1《ファイレクシアのガルガンチュア/Phyrexian Gargantua》
1《カミソリネズミ/Razortooth Rats》
1《魂の消耗/Consume Spirit》
1《魂の饗宴/Soul Feast》
1《ゾンビ化/Zombify(8ED)》
1《手練/Sleight of Hand》
1《ふるい分け/Sift》
1《ブーメラン/Boomerang》
1《マナ漏出/Mana Leak(SH)》
1《脱水/Dehydration》
1《石臼/Millstone》
9《島/Island》
8《沼/Swamp》
これが一番まとまってたと思う。優勝まであるとか思いながら事故って負け
2《角海亀/Horned Turtle》
1《グレイブディガー/Gravedigger》
1《ただれたゴブリン/Festering Goblin》
1《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》
1《巨大ゴキブリ/Giant Cockroach》
1《虚ろの犬/Hollow Dogs》
1《カミソリネズミ/Razortooth Rats》
1《風のドレイク/Wind Drake》
1《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
1《くぐつ師/Puppeteer》
1《エイヴンの風読み/Aven Windreader》
1《思考の急使/Thought Courier》
1《エイヴンの賢人/Sage Aven》
1《魂の消耗/Consume Spirit》
2《空民の助言/Counsel of the Soratami》
1《死者再生/Raise Dead》
1《ふるい分け/Sift》
2《マナ漏出/Mana Leak》
1《霊魂放逐/Remove Soul》
1《脱水/Dehydration》
9《島/Island》
8《沼/Swamp》
なんかふつー 1800の日本人を踏んで死亡
・その7
2《ただれたゴブリン/Festering Goblin》
1《暴食するゾンビ/Gluttonous Zombie》
1《バリスタ班/Ballista Squad》
1《街道筋の強盗/Highway Robber》
1《歴戦の司令官/Seasoned Marshal》
1《エイヴンの群れ/Aven Flock》
2《巨大ゴキブリ/Giant Cockroach》
1《まばゆい天使/Blinding Angel》
1《虚ろの犬/Hollow Dogs》
1《沼インプ/Bog Imp》
1《立ちはだかる影/Looming Shade》
1《カミソリネズミ/Razortooth Rats》
2《強要/Coercion》
1《疫病風/Plague Wind》
1《ゾンビ化/Zombify》
2《弱体化/Enfeeblement》
1《平和な心/Pacifism》
1《友なる石/Fellwar Stone》
1《ヴァルショクの鉄球/Vulshok Morningstar》
10《沼/Swamp》
7《平地/Plains》
結構強めだけど1860の人踏んで死亡
・その8
2《エイヴンの賢人/Sage Aven》
2《エイヴンの風読み/Aven Windreader》
1《ルーメングリッドの管理人/Lumengrid Warden》
1《エイヴンの魚捕り/Aven Fisher》
1《凄腕の暗殺者/Royal Assassin》
1《ただれたゴブリン/Festering Goblin》
1《ボトルのノーム/Bottle Gnomes》
1《角海亀/Horned Turtle》
1《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》
1《ファイレクシアの大男/Phyrexian Hulk》
1《ファイレクシアのガルガンチュア/Phyrexian Gargantua》
1《カミソリネズミ/Razortooth Rats》
1《魂の消耗/Consume Spirit》
1《魂の饗宴/Soul Feast》
1《ゾンビ化/Zombify(8ED)》
1《手練/Sleight of Hand》
1《ふるい分け/Sift》
1《ブーメラン/Boomerang》
1《マナ漏出/Mana Leak(SH)》
1《脱水/Dehydration》
1《石臼/Millstone》
9《島/Island》
8《沼/Swamp》
これが一番まとまってたと思う。優勝まであるとか思いながら事故って負け
1没デッキ集
2005年9月13日どのくらいのデッキなら1没するかのデータですw
・その1
3《蛇人間の戦士/Serpent Warrior》
2《悪臭のインプ/Foul Imp》
1《巫女の従者/Oracle’s Attendants》
1《バリスタ班/Ballista Squad》
1《黄道の猿/Zodiac Monkey》
1《河熊/River Bear》
1《大蜘蛛/Giant Spider》
1《狂犬/Mad Dog(OD)》
1《狩り立てられたウンパス/Hunted Wumpus》
1《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
1《木登りカヴー/Kavu Climber》
1《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
1《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
1《訓練されたアーモドン/Trained Armodon》
1《強要/Coercion》
1《針の嵐/Needle Storm》
1《死者再生/Raise Dead》
1《不屈の自然/Rampant Growth》
1《弱体化/Enfeeblement》
1《破滅のロッド/Rod of Ruin》
8《沼/Swamp》
7《森/Forest》
2《平地/Plains》
これは除去1枚じゃあ無理らしいです
・その2
1《古石の神/Kami of Old Stone》
3《おとりの達人/Master Decoy》
1《ありがたい老修道士/Venerable Monk》
1《栄光の探求者/Glory Seeker》
1《うろつく空狩人/Skyhunter Prowler》
1《ゴブリンの戦車/Goblin Chariot》
1《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》
1《突撃ペガサス/Pegasus Charger》
1《カープルーザンのイェティ/Karplusan Yeti》
1《稲妻の精霊/Lightning Elemental》
1《アナーバのシャーマン/Anaba Shaman》
1《丘巨人/Hill Giant》
1《火山の鎚/Volcanic Hammer》
1《恐ろしき攻撃/Panic Attack》
1《懲罰/Chastise》
1《ゲリラ戦術/Guerrilla Tactics(AL)》
1《戦士の誉れ/Warrior’s Honor》
1《溶岩の斧/Lava Axe》
1《聖なる力/Holy Strength》
1《奮起/Inspirit》
9《平地/Plains》
8《山/Mountain》
《炎の波/Flame Wave》で負けました。
・その3
2《雲を追うエイヴン/Aven Cloudchaser》
1《エイヴンの群れ/Aven Flock》
2《弩弓歩兵/Crossbow Infantry》
2《おとりの達人/Master Decoy》
1《歴戦の司令官/Seasoned Marshal》
1《祝福された語り部/Blessed Orator》
1《サマイトの癒し手/Samite Healer》
1《聖域の守護者/Sanctum Guardian》
1《古石の神/Kami of Old Stone》
1《うろつく空狩人/Skyhunter Prowler》
1《アナーバのシャーマン/Anaba Shaman》
1《突撃ペガサス/Pegasus Charger》
1《丘巨人/Hill Giant》
1《ゴブリンの戦車/Goblin Chariot》
1《ショック/Shock》
1《繕いの手/Mending Hands》
1《恐ろしき攻撃/Panic Attack》
1《ドラゴン変化/Form of the Dragon》
1《怒髪天/Enrage》
9《平地/Plains》
8《山/Mountain》
普通に押し切られました。ちなみfoilが4枚入ってるfoilデッキでしたw
・その4
1《ただれたゴブリン/Festering Goblin》
1《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker》
1《ゴブリンの空襲部隊/Goblin Sky Raider》
1《グレイブディガー/Gravedigger》
1《スケイズ・ゾンビ/Scathe Zombies》
2《アナーバのシャーマン/Anaba Shaman》
1《サンダーメア/Thundermare》
1《バリスタ班/Ballista Squad》
1《沼の悪霊/Bog Wraith》
1《丘巨人/Hill Giant》
1《オーガの監督官/Ogre Taskmaster》
1《突撃ペガサス/Pegasus Charger》
1《はぐれカヴー/Rogue Kavu》
1《猛火/Blaze(8ED)》
1《死者再生/Raise Dead》
1《魂の饗宴/Soul Feast》
1《火山の鎚/Volcanic Hammer》
1《怒髪天/Enrage》
1《弱体化/Enfeeblement》
1《墓穴までの契約/Grave Pact》
1《系図の石版/Slate of Ancestry》
1《友なる石/Fellwar Stone》
7《沼/Swamp》
3《平地/Plains》
7《山/Mountain》
これはぐちゃぐちゃ。1没当然な感じのデッキ
・その5
2《黄道の猿/Zodiac Monkey》
1《ゴブリンの戦車/Goblin Chariot》
1《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》
2《ルートワラ/Rootwalla》
1《ウッド・エルフ/Wood Elves》
1《ゴブリンの盗賊/Goblin Brigand》
1《アナーバのシャーマン/Anaba Shaman》
1《アナコンダ/Anaconda》
1《大蜘蛛/Giant Spider》
1《グレイブディガー/Gravedigger》
1《木登りカヴー/Kavu Climber》
1《稲妻の精霊/Lightning Elemental》
1《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》
1《炎の波/Flame Wave》
1《不屈の自然/Rampant Growth》
1《巨大化/Giant Growth》
1《ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor》
1《はびこり/Overgrowth》
1《破裂の王笏/Disrupting Scepter》
1《沼/Swamp》
7《山/Mountain》
9《森/Forest》
これも枚数が足りないです。
・その1
3《蛇人間の戦士/Serpent Warrior》
2《悪臭のインプ/Foul Imp》
1《巫女の従者/Oracle’s Attendants》
1《バリスタ班/Ballista Squad》
1《黄道の猿/Zodiac Monkey》
1《河熊/River Bear》
1《大蜘蛛/Giant Spider》
1《狂犬/Mad Dog(OD)》
1《狩り立てられたウンパス/Hunted Wumpus》
1《惑乱の死霊/Hypnotic Specter》
1《木登りカヴー/Kavu Climber》
1《貪欲なるネズミ/Ravenous Rats》
1《ラノワールのエルフ/Llanowar Elves》
1《訓練されたアーモドン/Trained Armodon》
1《強要/Coercion》
1《針の嵐/Needle Storm》
1《死者再生/Raise Dead》
1《不屈の自然/Rampant Growth》
1《弱体化/Enfeeblement》
1《破滅のロッド/Rod of Ruin》
8《沼/Swamp》
7《森/Forest》
2《平地/Plains》
これは除去1枚じゃあ無理らしいです
・その2
1《古石の神/Kami of Old Stone》
3《おとりの達人/Master Decoy》
1《ありがたい老修道士/Venerable Monk》
1《栄光の探求者/Glory Seeker》
1《うろつく空狩人/Skyhunter Prowler》
1《ゴブリンの戦車/Goblin Chariot》
1《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》
1《突撃ペガサス/Pegasus Charger》
1《カープルーザンのイェティ/Karplusan Yeti》
1《稲妻の精霊/Lightning Elemental》
1《アナーバのシャーマン/Anaba Shaman》
1《丘巨人/Hill Giant》
1《火山の鎚/Volcanic Hammer》
1《恐ろしき攻撃/Panic Attack》
1《懲罰/Chastise》
1《ゲリラ戦術/Guerrilla Tactics(AL)》
1《戦士の誉れ/Warrior’s Honor》
1《溶岩の斧/Lava Axe》
1《聖なる力/Holy Strength》
1《奮起/Inspirit》
9《平地/Plains》
8《山/Mountain》
《炎の波/Flame Wave》で負けました。
・その3
2《雲を追うエイヴン/Aven Cloudchaser》
1《エイヴンの群れ/Aven Flock》
2《弩弓歩兵/Crossbow Infantry》
2《おとりの達人/Master Decoy》
1《歴戦の司令官/Seasoned Marshal》
1《祝福された語り部/Blessed Orator》
1《サマイトの癒し手/Samite Healer》
1《聖域の守護者/Sanctum Guardian》
1《古石の神/Kami of Old Stone》
1《うろつく空狩人/Skyhunter Prowler》
1《アナーバのシャーマン/Anaba Shaman》
1《突撃ペガサス/Pegasus Charger》
1《丘巨人/Hill Giant》
1《ゴブリンの戦車/Goblin Chariot》
1《ショック/Shock》
1《繕いの手/Mending Hands》
1《恐ろしき攻撃/Panic Attack》
1《ドラゴン変化/Form of the Dragon》
1《怒髪天/Enrage》
9《平地/Plains》
8《山/Mountain》
普通に押し切られました。ちなみfoilが4枚入ってるfoilデッキでしたw
・その4
1《ただれたゴブリン/Festering Goblin》
1《ゴブリンの長槍使い/Goblin Piker》
1《ゴブリンの空襲部隊/Goblin Sky Raider》
1《グレイブディガー/Gravedigger》
1《スケイズ・ゾンビ/Scathe Zombies》
2《アナーバのシャーマン/Anaba Shaman》
1《サンダーメア/Thundermare》
1《バリスタ班/Ballista Squad》
1《沼の悪霊/Bog Wraith》
1《丘巨人/Hill Giant》
1《オーガの監督官/Ogre Taskmaster》
1《突撃ペガサス/Pegasus Charger》
1《はぐれカヴー/Rogue Kavu》
1《猛火/Blaze(8ED)》
1《死者再生/Raise Dead》
1《魂の饗宴/Soul Feast》
1《火山の鎚/Volcanic Hammer》
1《怒髪天/Enrage》
1《弱体化/Enfeeblement》
1《墓穴までの契約/Grave Pact》
1《系図の石版/Slate of Ancestry》
1《友なる石/Fellwar Stone》
7《沼/Swamp》
3《平地/Plains》
7《山/Mountain》
これはぐちゃぐちゃ。1没当然な感じのデッキ
・その5
2《黄道の猿/Zodiac Monkey》
1《ゴブリンの戦車/Goblin Chariot》
1《オーク弩弓隊/Orcish Artillery》
2《ルートワラ/Rootwalla》
1《ウッド・エルフ/Wood Elves》
1《ゴブリンの盗賊/Goblin Brigand》
1《アナーバのシャーマン/Anaba Shaman》
1《アナコンダ/Anaconda》
1《大蜘蛛/Giant Spider》
1《グレイブディガー/Gravedigger》
1《木登りカヴー/Kavu Climber》
1《稲妻の精霊/Lightning Elemental》
1《甲鱗のワーム/Scaled Wurm》
1《炎の波/Flame Wave》
1《不屈の自然/Rampant Growth》
1《巨大化/Giant Growth》
1《ブランチウッドの鎧/Blanchwood Armor》
1《はびこり/Overgrowth》
1《破裂の王笏/Disrupting Scepter》
1《沼/Swamp》
7《山/Mountain》
9《森/Forest》
これも枚数が足りないです。
趣味 1没
2005年9月13日MOの成績
2 優勝
13 1没
ここまでくると趣味かと…
---------------------------------------------------
それはさておき昨日は久しぶりに快賊王にあってきました。
彼とリッヒとシロでカラオケ→ドラフト→飲みというコースへ
・王は娘の可能性が高いらしい
・秋葉はすごいとこだ 駅前でメイドが量産されてる
・シロはSPEED好き
・ドラフト2回カーネル
書きながら鬱になってきたのでまた今度
2 優勝
13 1没
ここまでくると趣味かと…
---------------------------------------------------
それはさておき昨日は久しぶりに快賊王にあってきました。
彼とリッヒとシロでカラオケ→ドラフト→飲みというコースへ
・王は娘の可能性が高いらしい
・秋葉はすごいとこだ 駅前でメイドが量産されてる
・シロはSPEED好き
・ドラフト2回カーネル
書きながら鬱になってきたのでまた今度
8連続1没
2005年9月11日昨日PCが復活し自室にPCが入りました。
そこで参加したチャンピオンシップはなすすべなく0−2
ドラフトも1没2回と負けまくり
これで8連続1没です
今もまだ記録更新中
だれか勝ち方を教えてください
そこで参加したチャンピオンシップはなすすべなく0−2
ドラフトも1没2回と負けまくり
これで8連続1没です
今もまだ記録更新中
だれか勝ち方を教えてください