ベースボールヒーローズ2回目
2006年1月6日今日はバイト>学校という流れのあとに、船橋で2回だけやってきました。
今1級なので今日試合をすればついにペナント入りです。
オープン戦最終戦をなんとか白星で飾りたいものです。
試合は相変わらずホークス戦。相手も1級でほぼ同じレベルかなと。
こっちの先発はコバヒロ。調子は絶好調!
向こうは和田でした。
初回から連打を積み重ね4回までに4点先取!!
コバヒロはランナーこそ許すが要所をしっかりと押さえ得点を許しません。
しかし終盤8回。連打を許し1点失い、ワンアウトランナー2、3塁でマウンドを薮田に託す。
あとを受けた薮田は内野フライと三振で切り抜ける!!
次の回を久保田が締め、4−1で勝利!!
これでついに初段となりました。
気になる排出カードは
小関
GR小笠原
キター
待望の4番かつGRだーーー!!!
やってよかったと思う瞬間ですねw
in 小笠原
out 福浦(ノンカード)
2試合目
ペナントの初の試合です。相手は闘将8段のホークス。
先発は松坂。こちらは俊介です。
初回に石井琢朗のヒット、盗塁、由伸のタイムリーと幸先よく先制。
俊介はランナーを出しながら粘りづよく投げ、スコアボードに0をならべていく。
しかし相手の松坂の前になかなか追加点が取れない。5回6回には5連続三振をされ、試合は1−0のまま終盤へ。
そしてここまで粘りのピッチングをしていた俊介がついに捕まる。相手の連続ヒットからスクイズ*2で逆転を許してしまう。
そのあとも松坂に押さえられゲームセット。
残念ながらペナントの初試合は黒星スタートです。
排出カード
竜太郎
能見
能見は貴重な中継ぎとして登録予定。
今1級なので今日試合をすればついにペナント入りです。
オープン戦最終戦をなんとか白星で飾りたいものです。
試合は相変わらずホークス戦。相手も1級でほぼ同じレベルかなと。
こっちの先発はコバヒロ。調子は絶好調!
向こうは和田でした。
初回から連打を積み重ね4回までに4点先取!!
コバヒロはランナーこそ許すが要所をしっかりと押さえ得点を許しません。
しかし終盤8回。連打を許し1点失い、ワンアウトランナー2、3塁でマウンドを薮田に託す。
あとを受けた薮田は内野フライと三振で切り抜ける!!
次の回を久保田が締め、4−1で勝利!!
これでついに初段となりました。
気になる排出カードは
小関
GR小笠原
キター
待望の4番かつGRだーーー!!!
やってよかったと思う瞬間ですねw
in 小笠原
out 福浦(ノンカード)
2試合目
ペナントの初の試合です。相手は闘将8段のホークス。
先発は松坂。こちらは俊介です。
初回に石井琢朗のヒット、盗塁、由伸のタイムリーと幸先よく先制。
俊介はランナーを出しながら粘りづよく投げ、スコアボードに0をならべていく。
しかし相手の松坂の前になかなか追加点が取れない。5回6回には5連続三振をされ、試合は1−0のまま終盤へ。
そしてここまで粘りのピッチングをしていた俊介がついに捕まる。相手の連続ヒットからスクイズ*2で逆転を許してしまう。
そのあとも松坂に押さえられゲームセット。
残念ながらペナントの初試合は黒星スタートです。
排出カード
竜太郎
能見
能見は貴重な中継ぎとして登録予定。
ベースボールヒーローズ始めました
2006年1月5日くそむしさんの日記を見て興味を持ったんで始めました。
もう14試合終わりました。
今のチームの登録選手は以下のとおり。
投手
先発
・清水直(ノンカード)
・渡辺俊(ノンカード)
・小林宏(ノンカード)
・松坂
中継ぎ
・薮田
・小野(ノンカード)
・藤田(ノンカード)
・戸叶
抑え
・小林雅(ノンカード)
・久保田
野手
捕手
・里崎(ノンカード)
・古田
内野手
・福浦(ノンカード)
・今江(ノンカード)
・小坂(ノンカード)
・石井琢朗
・内川
・関本
・SP北川
外野手
・ベニー(ノンカード)
・大村
・フランコ
・高橋由伸
・村松
・GR赤星
一応登録してないものには清水隆行、鈴木健、井上一樹ぐらいですかね?
スタメンは「調子次第+リードオフマンが打てない」のために日替わりが多いです。
一応この形が基本ですかね?
1番センター GR赤星
2番DH 村松
3番ファースト SP北川or福浦(ノンカード)
4番ライト 高橋由伸
5番キャッチャー 古田
6番レフト 大村
7番サード フランコor今江(ノンカード)
8番セカンド 内川
9番ショート 石井琢朗
内野は小坂+関本の4人で回してます。
正直DH村松とかサードフランコとかかなり怪しいんですが、カードの出的にしょうがない気がします。
なんといっても選手のタイプがかぶりすぎです。ほとんど俊足巧打の選手ですからw
外野は余ってますw 登録外に清水までいますしね。
実はフランコと今江は相当仕事してます。フランコはホームラン打ちまくり、今江は2ベース王w やっぱり大村外れるのかな?
能力高いから入れたいんだけどな〜。
あとはロッテの選手欲しいよ〜〜〜
とりあえず福浦と今江&投手陣募集です。
対戦成績 8勝4敗4分 1級
もう14試合終わりました。
今のチームの登録選手は以下のとおり。
投手
先発
・清水直(ノンカード)
・渡辺俊(ノンカード)
・小林宏(ノンカード)
・松坂
中継ぎ
・薮田
・小野(ノンカード)
・藤田(ノンカード)
・戸叶
抑え
・小林雅(ノンカード)
・久保田
野手
捕手
・里崎(ノンカード)
・古田
内野手
・福浦(ノンカード)
・今江(ノンカード)
・小坂(ノンカード)
・石井琢朗
・内川
・関本
・SP北川
外野手
・ベニー(ノンカード)
・大村
・フランコ
・高橋由伸
・村松
・GR赤星
一応登録してないものには清水隆行、鈴木健、井上一樹ぐらいですかね?
スタメンは「調子次第+リードオフマンが打てない」のために日替わりが多いです。
一応この形が基本ですかね?
1番センター GR赤星
2番DH 村松
3番ファースト SP北川or福浦(ノンカード)
4番ライト 高橋由伸
5番キャッチャー 古田
6番レフト 大村
7番サード フランコor今江(ノンカード)
8番セカンド 内川
9番ショート 石井琢朗
内野は小坂+関本の4人で回してます。
正直DH村松とかサードフランコとかかなり怪しいんですが、カードの出的にしょうがない気がします。
なんといっても選手のタイプがかぶりすぎです。ほとんど俊足巧打の選手ですからw
外野は余ってますw 登録外に清水までいますしね。
実はフランコと今江は相当仕事してます。フランコはホームラン打ちまくり、今江は2ベース王w やっぱり大村外れるのかな?
能力高いから入れたいんだけどな〜。
あとはロッテの選手欲しいよ〜〜〜
とりあえず福浦と今江&投手陣募集です。
対戦成績 8勝4敗4分 1級
今日もMO
2006年1月3日構築
1没青赤トロン(8ヒッピーで参加)
気分転換でつかったけどよえーんだw
決勝スプリット 青赤トロン アグロヤソ
なぜか1パックもらって投了でいいっていわれた。ウマー。いうなれば優勝。
決勝スプリット 白緑 黒緑
決勝スプリット 白緑 暦伝
1回戦の白緑はメインでトリプルマリガンしたのに勝てましたw
相性もありますが、ビックリですw
今日は4戦中3回決勝スプリット。しかも1回は優勝相当GETしてウマーです^^
+41tix
そういややっとカード売れました。
《寺院の庭/Temple Garden》+《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable》=14tix
《特権階級/Privileged Position》=2tix
BOP+《墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab》*2+《禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie》+《制圧の輝き/Glare of Subdual》=17tix
下のほうはだいぶ安めですね。まあいっぱい買ってくれたんでいいですけどね。
+30tix
計
+77tix
荒稼ぎw
1没青赤トロン(8ヒッピーで参加)
気分転換でつかったけどよえーんだw
決勝スプリット 青赤トロン アグロヤソ
なぜか1パックもらって投了でいいっていわれた。ウマー。いうなれば優勝。
決勝スプリット 白緑 黒緑
決勝スプリット 白緑 暦伝
1回戦の白緑はメインでトリプルマリガンしたのに勝てましたw
相性もありますが、ビックリですw
今日は4戦中3回決勝スプリット。しかも1回は優勝相当GETしてウマーです^^
+41tix
そういややっとカード売れました。
《寺院の庭/Temple Garden》+《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable》=14tix
《特権階級/Privileged Position》=2tix
BOP+《墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab》*2+《禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie》+《制圧の輝き/Glare of Subdual》=17tix
下のほうはだいぶ安めですね。まあいっぱい買ってくれたんでいいですけどね。
+30tix
計
+77tix
荒稼ぎw
お年玉?
2006年1月1日今日のドラ
1没 ディミーア
《寺院の庭/Temple Garden》
《ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse》
《血の呼び水/Blood Funnel》
デッキ強くても相手の4ターン目までに飛んでくる《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable》*2には勝てません。
2没 ゴルガリ
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
《森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter》
《手練れの戦術/Master Warcraft》
3没 ディミーア
《炎まといの天使/Firemane Angel》
《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable》
《這い集め虫/Gleancrawler》
《ゴロゾス/Grozoth》
決勝の相手が強すぎ。まあ3没でレア取れてるんでOKかな。
2没
《光り輝く炎/Brightflame》
《土着のワーム/Autochthon Wurm》
《制圧の輝き/Glare of Subdual》
《禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie》
対立だけで2没。今回はデッキが弱すぎた。しょうがない。
2没 ゴルガリ
《壌土からの生命/Life from the Loam》
《墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab》
事故りすぎorz どれだけ緑マナでないんだ?
1没 ディミーア
《寺院の庭/Temple Garden》
《ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse》
《血の呼び水/Blood Funnel》
デッキ強くても相手の4ターン目までに飛んでくる《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable》*2には勝てません。
2没 ゴルガリ
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》
《森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter》
《手練れの戦術/Master Warcraft》
3没 ディミーア
《炎まといの天使/Firemane Angel》
《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable》
《這い集め虫/Gleancrawler》
《ゴロゾス/Grozoth》
決勝の相手が強すぎ。まあ3没でレア取れてるんでOKかな。
2没
《光り輝く炎/Brightflame》
《土着のワーム/Autochthon Wurm》
《制圧の輝き/Glare of Subdual》
《禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie》
対立だけで2没。今回はデッキが弱すぎた。しょうがない。
2没 ゴルガリ
《壌土からの生命/Life from the Loam》
《墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab》
事故りすぎorz どれだけ緑マナでないんだ?
あけおめ
2006年1月1日年越しはPCの前でMOとメッセしてましたw
ドラ2回で3没 優勝
レアは結構取ったので+13以上はあるはず。高いのは《疫病沸かし/Plague Boiler》くらいだけど。
そのあと連続1没OTL
5パックかけてレア15枚
1《禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie》
1《追われる足跡/Followed Footsteps》
2《疫病沸かし/Plague Boiler》
1《極楽鳥/Birds of Paradise》
1《視野狭窄/Tunnel Vision》
1《紺碧のスフィンクス/Cerulean Sphinx》
1《倍増の季節/Doubling Season》
1《野生の末裔/Scion of the Wild》
1《歪んだ世界/Warp World》
1《狩り立てられたラマスー/Hunted Lammasu》
1《報いの時/Hour of Reckoning》
1《森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter》
1《議事会の崇拝者/Votary of the Conclave》foil
1《光り輝く炎/Brightflame》
ちゃんと売れれば-5くらいか
実は頑張ってとってたなw
悔しいので構築へ
決勝スプリット 弱い黒緑 ネザ(スプリット)
+11
2没 ボロス バベル
+3
1没 白緑
-6
いまいち過ぎる
ドラ2回で3没 優勝
レアは結構取ったので+13以上はあるはず。高いのは《疫病沸かし/Plague Boiler》くらいだけど。
そのあと連続1没OTL
5パックかけてレア15枚
1《禿鷹ゾンビ/Vulturous Zombie》
1《追われる足跡/Followed Footsteps》
2《疫病沸かし/Plague Boiler》
1《極楽鳥/Birds of Paradise》
1《視野狭窄/Tunnel Vision》
1《紺碧のスフィンクス/Cerulean Sphinx》
1《倍増の季節/Doubling Season》
1《野生の末裔/Scion of the Wild》
1《歪んだ世界/Warp World》
1《狩り立てられたラマスー/Hunted Lammasu》
1《報いの時/Hour of Reckoning》
1《森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter》
1《議事会の崇拝者/Votary of the Conclave》foil
1《光り輝く炎/Brightflame》
ちゃんと売れれば-5くらいか
実は頑張ってとってたなw
悔しいので構築へ
決勝スプリット 弱い黒緑 ネザ(スプリット)
+11
2没 ボロス バベル
+3
1没 白緑
-6
いまいち過ぎる
ちょこっとMO
2005年12月30日構築
1没*2 黒緑のでっかいのとヒッピーよりのやつに負け。
1個目で負けそうだと思って次のに登録したら1個目のやつが勝てそうな感じになってしまい、結局どっちも落としたw
決勝スプリット 青赤トロン アグロヤソ
ドラフト 3没 緑赤タッチ白 いうなればNonギルドw
クランプ3枚
まあトントンです
そういやmixi始めました。完全にマジックネタ以外はそっちに移行しようかなと思います。
1没*2 黒緑のでっかいのとヒッピーよりのやつに負け。
1個目で負けそうだと思って次のに登録したら1個目のやつが勝てそうな感じになってしまい、結局どっちも落としたw
決勝スプリット 青赤トロン アグロヤソ
ドラフト 3没 緑赤タッチ白 いうなればNonギルドw
クランプ3枚
まあトントンです
そういやmixi始めました。完全にマジックネタ以外はそっちに移行しようかなと思います。
メモ
2005年12月29日なんとなくMO
決勝スプリット 青赤トロン 白緑
決勝でついに同系踏んだんで説得してスプリットしましたw
このデッキがMOで一番流行ってほしくないな〜
流行ったら間違いなくジャイアニズムか8ヒッピーやるわw
決勝スプリット 青赤トロン 白緑
決勝でついに同系踏んだんで説得してスプリットしましたw
このデッキがMOで一番流行ってほしくないな〜
流行ったら間違いなくジャイアニズムか8ヒッピーやるわw
ボロ負けorz
2005年12月27日ドラは無理です。
今日は4−3−2−2で
決勝スプリット
1没
1没
3没
8−4で
2没
と散々でした。
結局9パック使って手に入れたレアが
《殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu》
《壌土からの生命/Life from the Loam》
《ディミーアのドッペルゲンガー/Dimir Doppelganger》
《墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab》
《闇の腹心/Dark Confidant》
《炎まといの天使/Firemane Angel》
《太陽打ちの槌/Sunforger》
《特権階級/Privileged Position》
《悲哀をもたらす悪魔/Woebringer Demon》
《ゴロゾス/Grozoth》
《狩り立てられた幻/Hunted Phantasm》
《溶鉄の歩哨/Molten Sentry》
《魅力的な執政官/Blazing Archon》
《焼尽の瞑想/Searing Meditation》
《森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter》
を手に入れました。
高いとこが全部sell値で売れても3パック分くらい足りないですねorz
もっとピックと引きの練習します
1戦目に1800を踏まない練習が一番いるがな
明日から忙しいので家にあんまいない可能性があります。
具体的には
27日 中間発表 そのあと飲み
28日 バイト そのあと飲み
29日 バイト 休肝日w
30日 バイト先の忘年会
アルコール攻めです。記憶を飛ばさないように善処します。
今日は4−3−2−2で
決勝スプリット
1没
1没
3没
8−4で
2没
と散々でした。
結局9パック使って手に入れたレアが
《殴打蔦の葛/Vinelasher Kudzu》
《壌土からの生命/Life from the Loam》
《ディミーアのドッペルゲンガー/Dimir Doppelganger》
《墓掘り甲のスカラベ/Grave-Shell Scarab》
《闇の腹心/Dark Confidant》
《炎まといの天使/Firemane Angel》
《太陽打ちの槌/Sunforger》
《特権階級/Privileged Position》
《悲哀をもたらす悪魔/Woebringer Demon》
《ゴロゾス/Grozoth》
《狩り立てられた幻/Hunted Phantasm》
《溶鉄の歩哨/Molten Sentry》
《魅力的な執政官/Blazing Archon》
《焼尽の瞑想/Searing Meditation》
《森の悪霊の堕落者/Woodwraith Corrupter》
を手に入れました。
高いとこが全部sell値で売れても3パック分くらい足りないですねorz
もっとピックと引きの練習します
明日から忙しいので家にあんまいない可能性があります。
具体的には
27日 中間発表 そのあと飲み
28日 バイト そのあと飲み
29日 バイト 休肝日w
30日 バイト先の忘年会
アルコール攻めです。記憶を飛ばさないように善処します。
RRR 4−3−2−2 ボロス
2005年12月25日コメント (2)ドラフトがあまりにも勝てないので流行のピックをメモって見ました。
1手目 《太陽打ちの槌/Sunforger》
《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
《腹わた抜き/Disembowel》くらい。さすがにレアかな?
2手目 《貪る光/Devouring Light》
《開戦のラッパ吹き/Warbreak Trumpeter》
《脳崩し/Brainspoil》
《ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer》
くらい。除去の2択で強いほうかな。
3手目 《ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail》
他に何もありませんでした。
4手目 《照らす光/Bathe in Light》
ここもそれだけ。正直パック弱すぎ。
5手目 《金切り声のグリフィン/Screeching Griffin》
《ヴィトゥ=ガジーの守護者/Guardian of Vitu-Ghazi》しかいませんでした。
6手目 《野良剣歯猫/Sabertooth Alley Cat》
《潮水の下僕/Tidewater Minion》
《現実からの遊離/Freed from the Real》のみ
さすがに色は変更なしで。
7手目 《金切り声のグリフィン/Screeching Griffin》
《激情のゴブリン/Frenzied Goblin》もいました。
8手目 《火花魔道士の弟子/Sparkmage Apprentice》
何もなしw
9手目 《大いなる溶鉄の精/Greater Forgeling》
《野良剣歯猫/Sabertooth Alley Cat》
《空想の飛行/Flight of Fancy》
猫とちょっと悩みましたが、重いとこが欲しかったので。
10手目 《抑制の場/Suppression Field》foil
とりきりw
11手目 セレズニアの印鑑
12手目 浸透者
なぜかスプライトもいてみたりw
13手目 《ヴィーアシーノの斬鬼/Viashino Slasher》
・
・
16手目 《開戦のラッパ吹き/Warbreak Trumpeter》
《叫び回るバンシー/Keening Banshee》
《脳崩し/Brainspoil》
《ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer》
とありました。
17手目 《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
《セレズニアの福音者/Selesnya Evangel》
《戦利品狩り/Trophy Hunter》
《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm》
他も強くてもさすがに足かせなら文句はないです。
18手目 《正義の再興/Rally the Righteous》
《石の死の姉妹/Sisters of Stone Death》
《暗黒破/Darkblast》
《死足虫/Mortipede》
《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm》
《セレズニアの福音者/Selesnya Evangel(RAV)》
《穏やかな霞/Halcyon Glaze》
パック強すぎ。上のやつとソートまるかぶりで全部残ってるしorz
しかも必要なパーツが一番安いとかへこむw
19手目 《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire》
《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm》
《幽体の照明灯/Spectral Searchlight》
《種のばら撒き/Scatter the Seeds》
実は生が足りてないのでかなりうれしい^^
20手目 《最後の喘ぎ/Last Gasp》
《護民官の道探し/Civic Wayfinder》
《霊廟の牢番/Mausoleum Turnkey》
ここまで流れすぎ 《太陽打ちの槌/Sunforger》で使えそうな喘ぎをカット。
21手目 《木彫りの女人像/Carven Caryatid》
《大いなる苔犬/Greater Mossdog》
《ヴィダルケンの放逐者/Vedalken Dismisser》
《鉄の樹の拳/Fists of Ironwood》
どれとっても流れるのでアンコ取りw
22手目 -4/-1結界
《ヴィダルケンの放逐者/Vedalken Dismisser》
《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct》
一番刺さるやつをカット
23手目 《ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield》
《屋根伝いのワイト/Roofstalker Wight》
24手目 0/5の壁
《ゴルゴンの凝視/Gaze of the Gorgon》
《強迫的な研究/Compulsive Research》
25手目 《霊廟の牢番/Mausoleum Turnkey》
26手目 お帰りランド
《死足虫/Mortipede》
・
・
31手目 《浄化の光線/Cleansing Beam》
《オーラ掠りの魔道士/Auratouched Mage》
《魅力的な執政官/Blazing Archon》
《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
《脳崩し/Brainspoil》
《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm》
《ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer》
パック強すぎ。デッキはいる中で一番強いビームをピック。
32手目 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
《番狼/Watchwolf》
《槌拳の巨人/Hammerfist Giant》
《開戦のラッパ吹き/Warbreak Trumpeter》
欲しいカードいっぱいだけど我慢して《稲妻のらせん/Lightning Helix》で。
33手目 《夜番の巡回兵/Nightguard Patrol》
《瓶詰めの回廊/Bottled Cloister》
欲しかったけど生足りずなんでこっちを。
34手目 《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
《夜番の巡回兵/Nightguard Patrol》
欲しかったけどないな。
35手目 《緊急徴兵/Flash Conscription》
《ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield》
《かき集める勇気/Gather Courage》
36手目 《年季奉公の鈍愚/Indentured Oaf》
37手目 《オルドルーンの猛士/Ordruun Commando》
《狩り立てられた幻/Hunted Phantasm》
38手目 《売剣の粗暴者/Sell-Sword Brute》
《尊い祖霊/Benevolent Ancestor》
ハンデス結界
殴れる生優先で。
39手目 《オーラ掠りの魔道士/Auratouched Mage》
帰ってきても使えないw
40手目 《屋根伝いのワイト/Roofstalker Wight》
41手目 5マナ6/2
・
・
出来たデッキはこれ
1《照らす光/Bathe in Light》
1《貪る光/Devouring Light》
2《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1《夜番の巡回兵/Nightguard Patrol》
2《金切り声のグリフィン/Screeching Griffin》
1《浄化の光線/Cleansing Beam》
1《緊急徴兵/Flash Conscription》
1《大いなる溶鉄の精/Greater Forgeling》
1《年季奉公の鈍愚/Indentured Oaf》
1《野良剣歯猫/Sabertooth Alley Cat》
1《オルドルーンの猛士/Ordruun Commando》
1《売剣の粗暴者/Sell-Sword Brute》
1《ヴィーアシーノの斬鬼/Viashino Slasher》
1《ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail》
1《稲妻のらせん/Lightning Helix》
1《正義の再興/Rally the Righteous》
1《開戦のラッパ吹き/Warbreak Trumpeter》
1《ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield》
1《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》
8《平地/Plains》
8《山/Mountain》
もう眠くて落ちそうなんで省きますが、結局優勝できました。
さっきは1没したんですがね。
1手目 《太陽打ちの槌/Sunforger》
《ディミーア家の護衛/Dimir House Guard》
《腹わた抜き/Disembowel》くらい。さすがにレアかな?
2手目 《貪る光/Devouring Light》
《開戦のラッパ吹き/Warbreak Trumpeter》
《脳崩し/Brainspoil》
《ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer》
くらい。除去の2択で強いほうかな。
3手目 《ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail》
他に何もありませんでした。
4手目 《照らす光/Bathe in Light》
ここもそれだけ。正直パック弱すぎ。
5手目 《金切り声のグリフィン/Screeching Griffin》
《ヴィトゥ=ガジーの守護者/Guardian of Vitu-Ghazi》しかいませんでした。
6手目 《野良剣歯猫/Sabertooth Alley Cat》
《潮水の下僕/Tidewater Minion》
《現実からの遊離/Freed from the Real》のみ
さすがに色は変更なしで。
7手目 《金切り声のグリフィン/Screeching Griffin》
《激情のゴブリン/Frenzied Goblin》もいました。
8手目 《火花魔道士の弟子/Sparkmage Apprentice》
何もなしw
9手目 《大いなる溶鉄の精/Greater Forgeling》
《野良剣歯猫/Sabertooth Alley Cat》
《空想の飛行/Flight of Fancy》
猫とちょっと悩みましたが、重いとこが欲しかったので。
10手目 《抑制の場/Suppression Field》foil
とりきりw
11手目 セレズニアの印鑑
12手目 浸透者
なぜかスプライトもいてみたりw
13手目 《ヴィーアシーノの斬鬼/Viashino Slasher》
・
・
16手目 《開戦のラッパ吹き/Warbreak Trumpeter》
《叫び回るバンシー/Keening Banshee》
《脳崩し/Brainspoil》
《ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer》
とありました。
17手目 《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
《セレズニアの福音者/Selesnya Evangel》
《戦利品狩り/Trophy Hunter》
《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm》
他も強くてもさすがに足かせなら文句はないです。
18手目 《正義の再興/Rally the Righteous》
《石の死の姉妹/Sisters of Stone Death》
《暗黒破/Darkblast》
《死足虫/Mortipede》
《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm》
《セレズニアの福音者/Selesnya Evangel(RAV)》
《穏やかな霞/Halcyon Glaze》
パック強すぎ。上のやつとソートまるかぶりで全部残ってるしorz
しかも必要なパーツが一番安いとかへこむw
19手目 《空騎士の軍団兵/Skyknight Legionnaire》
《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm》
《幽体の照明灯/Spectral Searchlight》
《種のばら撒き/Scatter the Seeds》
実は生が足りてないのでかなりうれしい^^
20手目 《最後の喘ぎ/Last Gasp》
《護民官の道探し/Civic Wayfinder》
《霊廟の牢番/Mausoleum Turnkey》
ここまで流れすぎ 《太陽打ちの槌/Sunforger》で使えそうな喘ぎをカット。
21手目 《木彫りの女人像/Carven Caryatid》
《大いなる苔犬/Greater Mossdog》
《ヴィダルケンの放逐者/Vedalken Dismisser》
《鉄の樹の拳/Fists of Ironwood》
どれとっても流れるのでアンコ取りw
22手目 -4/-1結界
《ヴィダルケンの放逐者/Vedalken Dismisser》
《ディミーアの水路/Dimir Aqueduct》
一番刺さるやつをカット
23手目 《ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield》
《屋根伝いのワイト/Roofstalker Wight》
24手目 0/5の壁
《ゴルゴンの凝視/Gaze of the Gorgon》
《強迫的な研究/Compulsive Research》
25手目 《霊廟の牢番/Mausoleum Turnkey》
26手目 お帰りランド
《死足虫/Mortipede》
・
・
31手目 《浄化の光線/Cleansing Beam》
《オーラ掠りの魔道士/Auratouched Mage》
《魅力的な執政官/Blazing Archon》
《腐れ蔦の外套/Moldervine Cloak》
《脳崩し/Brainspoil》
《ゴルガリの腐れワーム/Golgari Rotwurm》
《ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer》
パック強すぎ。デッキはいる中で一番強いビームをピック。
32手目 《稲妻のらせん/Lightning Helix》
《番狼/Watchwolf》
《槌拳の巨人/Hammerfist Giant》
《開戦のラッパ吹き/Warbreak Trumpeter》
欲しいカードいっぱいだけど我慢して《稲妻のらせん/Lightning Helix》で。
33手目 《夜番の巡回兵/Nightguard Patrol》
《瓶詰めの回廊/Bottled Cloister》
欲しかったけど生足りずなんでこっちを。
34手目 《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
《夜番の巡回兵/Nightguard Patrol》
欲しかったけどないな。
35手目 《緊急徴兵/Flash Conscription》
《ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield》
《かき集める勇気/Gather Courage》
36手目 《年季奉公の鈍愚/Indentured Oaf》
37手目 《オルドルーンの猛士/Ordruun Commando》
《狩り立てられた幻/Hunted Phantasm》
38手目 《売剣の粗暴者/Sell-Sword Brute》
《尊い祖霊/Benevolent Ancestor》
ハンデス結界
殴れる生優先で。
39手目 《オーラ掠りの魔道士/Auratouched Mage》
帰ってきても使えないw
40手目 《屋根伝いのワイト/Roofstalker Wight》
41手目 5マナ6/2
・
・
出来たデッキはこれ
1《照らす光/Bathe in Light》
1《貪る光/Devouring Light》
2《信仰の足枷/Faith’s Fetters》
1《夜番の巡回兵/Nightguard Patrol》
2《金切り声のグリフィン/Screeching Griffin》
1《浄化の光線/Cleansing Beam》
1《緊急徴兵/Flash Conscription》
1《大いなる溶鉄の精/Greater Forgeling》
1《年季奉公の鈍愚/Indentured Oaf》
1《野良剣歯猫/Sabertooth Alley Cat》
1《オルドルーンの猛士/Ordruun Commando》
1《売剣の粗暴者/Sell-Sword Brute》
1《ヴィーアシーノの斬鬼/Viashino Slasher》
1《ヴィーアシーノの牙尾/Viashino Fangtail》
1《稲妻のらせん/Lightning Helix》
1《正義の再興/Rally the Righteous》
1《開戦のラッパ吹き/Warbreak Trumpeter》
1《ボロスの怒りの盾/Boros Fury-Shield》
1《ボロスの駐屯地/Boros Garrison》
8《平地/Plains》
8《山/Mountain》
もう眠くて落ちそうなんで省きますが、結局優勝できました。
さっきは1没したんですがね。
構築のデータまとめてみたり
2005年12月25日コメント (4)構築
決勝スプリット マガシュー 白緑
決勝スプリット 青緑クロック 赤単バーン
2没 ボロス アグロヤソ
そろそろデータがたまってきたんでまとめてみます。
上から対戦数が多い順です。
6-0 白緑
0-5 ジャイアニズム
3-1 ボロス
3-2 8ヒッピー(3色 青黒含む)
2-1 マガシュー
2-0 暦伝
2-0 青緑コン(タッチ黒含む)
2-0 赤バーン
2-0 赤青トロン
2-0 よりよい品物
1-0 赤青忍者
1-0 白赤緑コン
1-0 バベル
1-0 ヤソ
0-2 アグロヤソ
0-1 赤青ランデス
1-0 同系(ネザ)
1-0 その他
計 30勝12敗
このデータからわかること
・ジャイアニズム無理!
・白緑カモ
・8ヒッピーは引き次第
・コンボにツヨス
・メタ外に強い
こんな感じですかね。まあ最初のほうのデータ取れてないんであれですけどね。
ついでに過去の成績
1回目 決勝スプリット
2回目 決勝スプリット
3回目 2没
4回目 1没
5回目 決勝スプリット
6回目 2没
7回目 決勝スプリット
8回目 2没
9回目 決勝スプリット
10回目 2没
11回目 1没
12回目 決勝スプリット
13回目 決勝スプリット
14回目 1没
15回目 2没(PE決勝)
16回目 決勝スプリット
17回目 決勝スプリット
18回目 1没
19回目 1没
20回目 決勝スプリット
21回目 2没
22回目 3没
23回目 1没
24回目 1没
25回目 決勝スプリット
26回目 2没
27回目 2没
28回目 決勝スプリット
29回目 決勝スプリット
30回目 2没
まとめると
決勝スプリット 13回
3没 1回
2没 8回
1没 7回
PE決勝2没(ネザとスプリット)
計 41勝18敗
ちなみにこっちのほうは全部データあるんで勝率とかは正しいはず。
大体決勝スプリットで+15 3没で+13 2没で+3 1没で-1 PE2没は+36
でこれをまとめると
226tix
でした。マジこれがないと死んでるわw
以上自己満足の時間でした
決勝スプリット マガシュー 白緑
決勝スプリット 青緑クロック 赤単バーン
2没 ボロス アグロヤソ
そろそろデータがたまってきたんでまとめてみます。
上から対戦数が多い順です。
6-0 白緑
0-5 ジャイアニズム
3-1 ボロス
3-2 8ヒッピー(3色 青黒含む)
2-1 マガシュー
2-0 暦伝
2-0 青緑コン(タッチ黒含む)
2-0 赤バーン
2-0 赤青トロン
2-0 よりよい品物
1-0 赤青忍者
1-0 白赤緑コン
1-0 バベル
1-0 ヤソ
0-2 アグロヤソ
0-1 赤青ランデス
1-0 同系(ネザ)
1-0 その他
計 30勝12敗
このデータからわかること
・ジャイアニズム無理!
・白緑カモ
・8ヒッピーは引き次第
・コンボにツヨス
・メタ外に強い
こんな感じですかね。まあ最初のほうのデータ取れてないんであれですけどね。
ついでに過去の成績
1回目 決勝スプリット
2回目 決勝スプリット
3回目 2没
4回目 1没
5回目 決勝スプリット
6回目 2没
7回目 決勝スプリット
8回目 2没
9回目 決勝スプリット
10回目 2没
11回目 1没
12回目 決勝スプリット
13回目 決勝スプリット
14回目 1没
15回目 2没(PE決勝)
16回目 決勝スプリット
17回目 決勝スプリット
18回目 1没
19回目 1没
20回目 決勝スプリット
21回目 2没
22回目 3没
23回目 1没
24回目 1没
25回目 決勝スプリット
26回目 2没
27回目 2没
28回目 決勝スプリット
29回目 決勝スプリット
30回目 2没
まとめると
決勝スプリット 13回
3没 1回
2没 8回
1没 7回
PE決勝2没(ネザとスプリット)
計 41勝18敗
ちなみにこっちのほうは全部データあるんで勝率とかは正しいはず。
大体決勝スプリットで+15 3没で+13 2没で+3 1没で-1 PE2没は+36
でこれをまとめると
226tix
でした。マジこれがないと死んでるわw
以上自己満足の時間でした
MO
2005年12月25日寝る前にドラフトで1没
レアは《平穏な庭園/Tranquil Garden》と《ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse》
おきてから構築1回
決勝スプリット
《よりよい品物/Greater Good》 8ヒッピー
バイトから帰って構築
2没 マガシュー ジャイアニズム
2没 白緑ビート(あくまでただのビート) ジャイアニズム
《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable》を4で売却
MIを3for9で売却
MIはパックとかの資産に入れないから
+18くらいかな?w
レアは《平穏な庭園/Tranquil Garden》と《ディミーアの巾着切り/Dimir Cutpurse》
おきてから構築1回
決勝スプリット
《よりよい品物/Greater Good》 8ヒッピー
バイトから帰って構築
2没 マガシュー ジャイアニズム
2没 白緑ビート(あくまでただのビート) ジャイアニズム
《不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable》を4で売却
MIを3for9で売却
MIはパックとかの資産に入れないから
+18くらいかな?w
1没祭り
2005年12月23日RRR4−3−2−2 1没(4連続 レア 特権階級のみ)
構築 1没*2 青黒8ヒッピー ジャイアニズム
-13-12=-25
構築 決勝スプリット ボロス*2
+15
-25+15=-10
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》+《太陽打ちの槌/Sunforger》を11で購入
-21
構築 2没 白緑 ジャイアニズム
3没 黒緑ヒッピー 青黒 ジャイアニズム
-21+3+13=-5
ドラ4-3-2-2 優勝 レアは《草むした墓/Overgrown Tomb》
−5+5=0
というわけで1没祭りからなんとか復活してプラマイ0になりました。
追記
このあと構築2連1没しました。黒緑ビートとどうでもいいデッキにまけ。2回目は妙に重くて時間切れなんでしょうがない。
構築 1没*2 青黒8ヒッピー ジャイアニズム
-13-12=-25
構築 決勝スプリット ボロス*2
+15
-25+15=-10
《聖なる鋳造所/Sacred Foundry》+《太陽打ちの槌/Sunforger》を11で購入
-21
構築 2没 白緑 ジャイアニズム
3没 黒緑ヒッピー 青黒 ジャイアニズム
-21+3+13=-5
ドラ4-3-2-2 優勝 レアは《草むした墓/Overgrown Tomb》
−5+5=0
というわけで1没祭りからなんとか復活してプラマイ0になりました。
追記
このあと構築2連1没しました。黒緑ビートとどうでもいいデッキにまけ。2回目は妙に重くて時間切れなんでしょうがない。
昨日誕生日でした。すっかり忘れてたw
これで一応22歳になりました。
一歩一歩少しずつに死に近づいてきました。
そしてまたショッキングな事件が!!
なんと不動の名ショートの小坂が巨人に金銭トレード!!!
ありえねー!!!
出場機会が減ってるとはいえども今年の優勝の立役者の一人を簡単に出すとかないだろ!
しかも出すなら他の球団ならまだしも、巨人とかどうよ。
実際ちゃんと使うのかということになるよ。
2塁は仁志 遊は二岡 3塁 小久保で固定のはずだし。
ホント使わないのにとるとかならマジで切れんぜ!!
--------------------------------------------------------
MOは限定はおとといの勢いはなかったかのように負けまくり。
3連1没とか久しぶりにしました。
1回目は《制圧の輝き/Glare of Subdual》ひくも相手のデッキが強い+《制圧の輝き/Glare of Subdual》ひけないで死亡。
2回目はドラフトミスって死亡。
3回目は《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》入りの強いゴルガリを作るも相手の《制圧の輝き/Glare of Subdual》が強すぎ+5マナ目が引けなくて《夜の飾り紐/Ribbons of Night》打てなくて死亡orz
マジ不調です。まあしょうがないっちゃしょうがないんですが。
代わって構築は絶好調
1回目は青赤トロン 白緑を食って決勝スプリット
2回目は暦伝と青赤トロンを食って決勝スプリット
しかも相手の人が勘違いしてて4tixくれたw
やたらデッキ褒めてくれたしいい人だった
ちなみに1回目の白緑の人と同じ人です。
というわけでマイナスは少しですみました。
ドラ1没+決勝スプリットはプラマイ0なので、
1没1回から《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》と《制圧の輝き/Glare of Subdual》を引いたくらい 大体−5くらいに抑えられた気がします。
よかったよかった。ドラフトしなきゃ相当増えてるのに
これで一応22歳になりました。
一歩一歩少しずつに死に近づいてきました。
そしてまたショッキングな事件が!!
なんと不動の名ショートの小坂が巨人に金銭トレード!!!
ありえねー!!!
出場機会が減ってるとはいえども今年の優勝の立役者の一人を簡単に出すとかないだろ!
しかも出すなら他の球団ならまだしも、巨人とかどうよ。
実際ちゃんと使うのかということになるよ。
2塁は仁志 遊は二岡 3塁 小久保で固定のはずだし。
ホント使わないのにとるとかならマジで切れんぜ!!
--------------------------------------------------------
MOは限定はおとといの勢いはなかったかのように負けまくり。
3連1没とか久しぶりにしました。
1回目は《制圧の輝き/Glare of Subdual》ひくも相手のデッキが強い+《制圧の輝き/Glare of Subdual》ひけないで死亡。
2回目はドラフトミスって死亡。
3回目は《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》入りの強いゴルガリを作るも相手の《制圧の輝き/Glare of Subdual》が強すぎ+5マナ目が引けなくて《夜の飾り紐/Ribbons of Night》打てなくて死亡orz
マジ不調です。まあしょうがないっちゃしょうがないんですが。
代わって構築は絶好調
1回目は青赤トロン 白緑を食って決勝スプリット
2回目は暦伝と青赤トロンを食って決勝スプリット
しかも相手の人が勘違いしてて4tixくれたw
やたらデッキ褒めてくれたしいい人だった
ちなみに1回目の白緑の人と同じ人です。
というわけでマイナスは少しですみました。
ドラ1没+決勝スプリットはプラマイ0なので、
1没1回から《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》と《制圧の輝き/Glare of Subdual》を引いたくらい 大体−5くらいに抑えられた気がします。
よかったよかった。
絶!好調!
2005年12月20日PEを決勝2没したあと、どうしても今日の1限の授業に出なくてはいけないため、徹夜。
することもないのでMOでドラフト。
1回目は初手の疫病沸かしを見ながらラグり、ランダムピックで《セレズニアの福音者/Selesnya Evangel(RAV)》になってしまう。
そして対面を見ると1830の強豪が!
かなりへこみながらドラフトを続ける。
デッキ自体はなぜか除去が5枚も取れた強めのゴルガリタッチ《セレズニアの福音者/Selesnya Evangel(RAV)》*2が完成。
試合は
1回戦の1830が事故り気味。といってもライブラリがちょうど0枚にされたりしましたが、なんとか粘って勝ち。
2回戦では1780が待ち構えてましたが、デッキパワーで圧倒。
最後は一番楽でした。
というわけで久しぶりの優勝。
調子に乗って2回目。
ここで事件が起きました。
1パック目初手 BOP おおやった。これだけやってのにまだ2枚目だ。
2パック目初手 闇の腹心 lol マジか!1没ってもいいかも。
3パック目初手 制圧の輝き ・・・ ありえねー!!!!!
ついでに7手目 《特権階級/Privileged Position》
こんなにレアレアなドラフトしたのは初めてです!
2枚高いとかは時々ありますがこれはやばすぎです。
そしてデッキも相当強い。
なんていったって上のレア全部デッキに入りますから!
ついでにレアは《狩り立てられたラマスー/Hunted Lammasu》と《野生の末裔/Scion of the Wild》とかまであってみたりw
1回戦の1戦目は《特権階級/Privileged Position》と《制圧の輝き/Glare of Subdual》だけで勝ち、2戦目は《制圧の輝き/Glare of Subdual》だけで勝ち。
2回戦の1戦目は相手のデッキからボロスの軽い生を連打され負け。
2戦目は《よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion》だけで勝ち。
3戦目は《特権階級/Privileged Position》で完封。
3回戦はなんの苦労もなく勝ち。
最近緒戦が一番きつくて決勝が楽ってパターンが多い希ガス。
シングルイリミなのに何でだろ?
使ってて思うのはこのデッキのカードパワー高すぎるw
《よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion》6手目とかありえないです。それ以外にもいろいろウマイものが多かったし。やっぱ時間帯なのかな?
することもないのでMOでドラフト。
1回目は初手の疫病沸かしを見ながらラグり、ランダムピックで《セレズニアの福音者/Selesnya Evangel(RAV)》になってしまう。
そして対面を見ると1830の強豪が!
かなりへこみながらドラフトを続ける。
デッキ自体はなぜか除去が5枚も取れた強めのゴルガリタッチ《セレズニアの福音者/Selesnya Evangel(RAV)》*2が完成。
試合は
1回戦の1830が事故り気味。といってもライブラリがちょうど0枚にされたりしましたが、なんとか粘って勝ち。
2回戦では1780が待ち構えてましたが、デッキパワーで圧倒。
最後は一番楽でした。
というわけで久しぶりの優勝。
調子に乗って2回目。
ここで事件が起きました。
1パック目初手 BOP おおやった。これだけやってのにまだ2枚目だ。
2パック目初手 闇の腹心 lol マジか!1没ってもいいかも。
3パック目初手 制圧の輝き ・・・ ありえねー!!!!!
ついでに7手目 《特権階級/Privileged Position》
こんなにレアレアなドラフトしたのは初めてです!
2枚高いとかは時々ありますがこれはやばすぎです。
そしてデッキも相当強い。
なんていったって上のレア全部デッキに入りますから!
ついでにレアは《狩り立てられたラマスー/Hunted Lammasu》と《野生の末裔/Scion of the Wild》とかまであってみたりw
1回戦の1戦目は《特権階級/Privileged Position》と《制圧の輝き/Glare of Subdual》だけで勝ち、2戦目は《制圧の輝き/Glare of Subdual》だけで勝ち。
2回戦の1戦目は相手のデッキからボロスの軽い生を連打され負け。
2戦目は《よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion》だけで勝ち。
3戦目は《特権階級/Privileged Position》で完封。
3回戦はなんの苦労もなく勝ち。
最近緒戦が一番きつくて決勝が楽ってパターンが多い希ガス。
シングルイリミなのに何でだろ?
使ってて思うのはこのデッキのカードパワー高すぎるw
《よだれ垂らしのグルーディオン/Drooling Groodion》6手目とかありえないです。それ以外にもいろいろウマイものが多かったし。やっぱ時間帯なのかな?
2倍PE
2005年12月20日久しぶりにPEに出てみました。
フォーマットはスタン。ネザとkazuhikoさんもいました。
デッキはいつものアリーナレスコン。このデッキでは初のPEです。人数は34人の6回戦です。
1回戦 白緑 WW
1戦目 マリガンいっぱいされ勝ち。
2戦目 普通に勝ちw
2回戦 ボロス LWL
1戦目 生をいっぱい並べられラスはあるも土地が引けず負け。
2戦目 普通にまわったんで勝ち。
3戦目 土地止まって負けorZ
3回戦 白緑 WW
1戦目 場を一回空にしたら《夜明けの集会/Congregation at Dawn》うたれて、陽星*2とキタコを持ってこられるも、墨目と陽星をトップして逆転勝ち。相当きつい試合でした。
2戦目 向こうの土地が止まり勝ち。
4回戦 バベル LWW
1戦目 除去しか引けず普通にバベルを張られ負け。
2戦目 あんま覚えてないんですが、確かロクソでビートして殴り勝ったはず。
3戦目 相手の土地が1枚で止まり続けて勝ち。相手のハンドに《時間の把握/Telling Time》と《友なる石/Fellwar Stone》とスレイトオブハンドがあったんでキープはするので、俺の運がよかったみたいですw
5回戦 暦伝 WW
1戦目 暦伝を打たれる前に摘出打って多少粘られるも勝ち。
2戦目 3マリガンされ、《象牙の仮面/Ivory Mask》を《火花の結実/Seed Spark》し、魂力でハンド全部落とし、摘出2回するというひどい勝ち方でしたw
6回戦 ID
無事決勝に。ネザも抜けました。
予定調和的に1戦目であたるんですがねorz
ちなみにベスト8のデッキはこんな感じです。
1赤青忍者
1《よりよい品物/Greater Good》
1黒緑ビート
1暦伝
1白入りけち(goodありかも?)
1アグロヤソ
2アリーナレスコン
決勝1回戦 ネザ 同系 W
スプリットはしてるので、メイン勝負。
向こうのいろんなミスとかで勝ち。
決勝2回戦 アグロヤソ LL
1戦目 闇の腹心が土地しかめくらない上に除去引けなくて死亡orz
2戦目 普通に負け。 カウンターの引きよすぎるOTL
結局スプリット分で9パックゲット。まあいいか。
フォーマットはスタン。ネザとkazuhikoさんもいました。
デッキはいつものアリーナレスコン。このデッキでは初のPEです。人数は34人の6回戦です。
1回戦 白緑 WW
1戦目 マリガンいっぱいされ勝ち。
2戦目 普通に勝ちw
2回戦 ボロス LWL
1戦目 生をいっぱい並べられラスはあるも土地が引けず負け。
2戦目 普通にまわったんで勝ち。
3戦目 土地止まって負けorZ
3回戦 白緑 WW
1戦目 場を一回空にしたら《夜明けの集会/Congregation at Dawn》うたれて、陽星*2とキタコを持ってこられるも、墨目と陽星をトップして逆転勝ち。相当きつい試合でした。
2戦目 向こうの土地が止まり勝ち。
4回戦 バベル LWW
1戦目 除去しか引けず普通にバベルを張られ負け。
2戦目 あんま覚えてないんですが、確かロクソでビートして殴り勝ったはず。
3戦目 相手の土地が1枚で止まり続けて勝ち。相手のハンドに《時間の把握/Telling Time》と《友なる石/Fellwar Stone》とスレイトオブハンドがあったんでキープはするので、俺の運がよかったみたいですw
5回戦 暦伝 WW
1戦目 暦伝を打たれる前に摘出打って多少粘られるも勝ち。
2戦目 3マリガンされ、《象牙の仮面/Ivory Mask》を《火花の結実/Seed Spark》し、魂力でハンド全部落とし、摘出2回するというひどい勝ち方でしたw
6回戦 ID
無事決勝に。ネザも抜けました。
予定調和的に1戦目であたるんですがねorz
ちなみにベスト8のデッキはこんな感じです。
1赤青忍者
1《よりよい品物/Greater Good》
1黒緑ビート
1暦伝
1白入りけち(goodありかも?)
1アグロヤソ
2アリーナレスコン
決勝1回戦 ネザ 同系 W
スプリットはしてるので、メイン勝負。
向こうのいろんなミスとかで勝ち。
決勝2回戦 アグロヤソ LL
1戦目 闇の腹心が土地しかめくらない上に除去引けなくて死亡orz
2戦目 普通に負け。 カウンターの引きよすぎるOTL
結局スプリット分で9パックゲット。まあいいか。
LMC
2005年12月19日昨日のLMCは悲惨な結果になりました。
もうリアルではアリーナレスコンは封印すると思います。
MOでは相変わらず好調なんですけどね。
今日は
1没 赤青ランデス
決勝スプリット 赤単バーン 8ヒッピー
決勝スプリット いうなればbye 《よりよい品物/Greater Good》
だし、芸人さんにレシピあげたら2日で30パック以上稼いだ上に1没してないとか言ってたし。
リアルは他のデッキ見つけますw
結局LMCは1−2−1でドロップして8ドラへ
《ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer》4とかいうわけわかんないデッキが出来てました 当然決勝スプリットで終了。
そのあとチェケダプロのおごりで焼肉。
ご馳走様でした。ゴブリンで後手3キルとかするあなたが素敵です。
もうリアルではアリーナレスコンは封印すると思います。
MOでは相変わらず好調なんですけどね。
今日は
1没 赤青ランデス
決勝スプリット 赤単バーン 8ヒッピー
決勝スプリット いうなればbye 《よりよい品物/Greater Good》
だし、芸人さんにレシピあげたら2日で30パック以上稼いだ上に1没してないとか言ってたし。
リアルは他のデッキ見つけますw
結局LMCは1−2−1でドロップして8ドラへ
《ヴィダルケンの幻惑者/Vedalken Entrancer》4とかいうわけわかんないデッキが出来てました 当然決勝スプリットで終了。
そのあとチェケダプロのおごりで焼肉。
ご馳走様でした。ゴブリンで後手3キルとかするあなたが素敵です。
構築で
白緑赤に勝ち、マガシューに負け。 2没
ドラで
ディミーア決め打ったらいろんなとこから白流されビビるも、
そこそこのデッキが出来、
1回戦は快勝。
2回戦に流した《太陽打ちの槌/Sunforger》を上上がもってって、撃沈。
やっぱり、自分らしくレアを取るべきだったw
そのときにとった《ゴルガリのギルド魔道士/Golgari Guildmage》ひかないしw
レアは
《ディミーアのドッペルゲンガー/Dimir Doppelganger》
《壌土からの生命/Life from the Loam》
なので微増かな?
それより今日はいろんなもんが売れてウマーでした。
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》4を12tix
《機知の戦い/Battle of Wits》を2tix
パック12パック全てRRR13tixではけました。
------------------------------------------
今新しく入ったクランですごいことがありました。
クランのchatを見てたら、誰かが
sagasi mono ha nann desuka?
と入れてる人がいたので、思わず、
mituke nikui mono desuka?
といれ、その後日本人かどうか確認したところ、
全然わかんない。勉強したいんだけど日本語ムズイ。
といわれちゃいました。
なのにそのまま曲を二人で歌いw
終わったところで外人さんが、
俺日本人とデュエットしちゃったよ。超cool!
カレカノ サイコー!
といってましたorz
海外まで伝わってるもんなんですね?
井上陽水のとこ一瞬尊敬したのに、実は陽水ではなく榎本温子なんですね!
マニアの世界って怖いな〜。
白緑赤に勝ち、マガシューに負け。 2没
ドラで
ディミーア決め打ったらいろんなとこから白流されビビるも、
そこそこのデッキが出来、
1回戦は快勝。
2回戦に流した《太陽打ちの槌/Sunforger》を上上がもってって、撃沈。
やっぱり、自分らしくレアを取るべきだったw
そのときにとった《ゴルガリのギルド魔道士/Golgari Guildmage》ひかないしw
レアは
《ディミーアのドッペルゲンガー/Dimir Doppelganger》
《壌土からの生命/Life from the Loam》
なので微増かな?
それより今日はいろんなもんが売れてウマーでした。
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》4を12tix
《機知の戦い/Battle of Wits》を2tix
パック12パック全てRRR13tixではけました。
------------------------------------------
今新しく入ったクランですごいことがありました。
クランのchatを見てたら、誰かが
sagasi mono ha nann desuka?
と入れてる人がいたので、思わず、
mituke nikui mono desuka?
といれ、その後日本人かどうか確認したところ、
全然わかんない。勉強したいんだけど日本語ムズイ。
といわれちゃいました。
なのにそのまま曲を二人で歌いw
終わったところで外人さんが、
俺日本人とデュエットしちゃったよ。超cool!
カレカノ サイコー!
といってましたorz
海外まで伝わってるもんなんですね?
井上陽水のとこ一瞬尊敬したのに、実は陽水ではなく榎本温子なんですね!
マニアの世界って怖いな〜。
俺の実力
2005年12月15日驚愕の事実に気づきました。
リアル
Composite
1769 Points 206 Events
Constructed
1767 Rating 498 Matches 89 Events
Limited
1770 Rating 388 Matches 117 Events
MO
Composite
1767 Points
Constructed
1769 Rating
Limited
1765 Rating
俺の実力は間違いなくこの辺で確定しそうですorz
いうなればbyeすら取れない男…
リアル
Composite
1769 Points 206 Events
Constructed
1767 Rating 498 Matches 89 Events
Limited
1770 Rating 388 Matches 117 Events
MO
Composite
1767 Points
Constructed
1769 Rating
Limited
1765 Rating
俺の実力は間違いなくこの辺で確定しそうですorz
いうなればbyeすら取れない男…
構築続き
2005年12月15日昨日はあのあと2没。
世界選手権で勝ってた青赤トロンを使った_LondoMolari_にいわされました。
まあプラスだからいいんですけどね。
今日も鯖落ち前に1回だけ参加。
青緑タッチ黒と赤青忍者に勝って決勝スプリット。
これからデータ取るために真面目に相手のデッキメモってこうかなと思ってます。
今までの試合はさすがに全然覚えてないんで1からとることになりますがね。
負けたのは覚えてるんですけどねw
世界選手権で勝ってた青赤トロンを使った_LondoMolari_にいわされました。
まあプラスだからいいんですけどね。
今日も鯖落ち前に1回だけ参加。
青緑タッチ黒と赤青忍者に勝って決勝スプリット。
これからデータ取るために真面目に相手のデッキメモってこうかなと思ってます。
今までの試合はさすがに全然覚えてないんで1からとることになりますがね。
負けたのは覚えてるんですけどねw
ここしばらくのMO
2005年12月15日昨日は華麗にドラフト1没とMIリーグで4−1。
ミラージュはやっぱ全然カードわからないですよw
ただトラのアバターほしかっただけで参加したからいいんですけどねw
それに対して構築絶好調!
前から使ってるアリーナレスアリーナコンで
決勝スプリット
2没
決勝スプリット
といい感じ。
過去の成績と合わせても
決勝スプリット
決勝スプリット
2没
1没
決勝スプリット
2没
決勝スプリット
と+50くらいですね。
しばらく稼ぎ続けますわ。
ミラージュはやっぱ全然カードわからないですよw
ただトラのアバターほしかっただけで参加したからいいんですけどねw
それに対して構築絶好調!
前から使ってるアリーナレスアリーナコンで
決勝スプリット
2没
決勝スプリット
といい感じ。
過去の成績と合わせても
決勝スプリット
決勝スプリット
2没
1没
決勝スプリット
2没
決勝スプリット
と+50くらいですね。
しばらく稼ぎ続けますわ。